留学センターの張雲准教授が著書『日中相互不信の構造』を執筆しました
教育?学生支援機構留学センターの張雲准教授が著書『日中相互不信の構造』(東京大学出版会)を執筆しました。本書では、日中の相互不信の構造を、米国という要因と日中米3カ国関係から探り、新しい日中関係の視角を提示しています。特殊な関係性に焦点を当てるのではなく、より一般的な国際関係論の観点から日中関係の知的基盤を検証し日中関係の知的次元の正常化を試みており、日本経済新聞に書評が掲載されるなど、注目を集めています。
本件に関するお問い合わせ先
学務部留学交流推進課
電話 025-262-6935
他のニュースも読む
-
研究成果 2025年09月10日
体内栄養状態を感知するmTORC1経路の活性制御機構を解明-リソソーム膜上におけるTSC2の選択的脱リン酸化がmTORC1の活性を厳密に制御する-
-
研究成果 2025年09月05日
「小さな魚から自閉症研究に新展開-自閉症モデルの社会性障害に「環境」が影響-」
-
研究成果 2025年08月27日
河川の乱流制御を可能とする新発見-水害の大幅な削減につながる河道や都市排水施設の設計が可能に-
-
研究成果 2025年08月27日
生きたまま頭蓋骨を透明にする「シースルー法」を開発-頭蓋骨を残したまま、簡便?非侵襲?高精度に脳内をライブイメージングできるようになった!-