このページの本文へ移動
常勤職員採用(施設系技術職員)

よくある質問(施設系技術職員)

各種説明会等でよくある質問です。

試験について

Q:二次試験の際、出身大学や既卒、社会人経験等によって不利になることはありますか。

A:これらの理由による有利?不利はありません。

Q:二次試験の実施日時を変更したいのですが可能ですか。

A:本学が指定した試験実施日時以外に変更することはできません。

仕事について

Q:主な勤務場所にはどのようなところがありますか。

A:五十嵐地区、旭町地区(いずれも新潟市)。

Q:配属される部署を希望することはできますか。

A:希望をすることはできますが、必ずしも希望に沿えるものではありません。配属は、学内の人員配置状況や本人の希望、適性等を総合的に判断して決められます。

Q:他の機関への異動はあるのですか。

A:人事交流として県内外の国立大学法人等機関、文部科学省等に出向することがあります。

福利厚生について

Q:職員宿舎はありますか。

A:単身用の宿舎はありませんが、世帯用の宿舎が五十嵐地区と西大畑地区にあります。ただし、希望者が多い場合には入居できないこともあります。

Q:結婚、出産後も仕事を続けたいと思っているのですが、育児休業は取得できますか。

A:本学では、子どもが3歳に達するまで育児休業を取得することが可能です。男性、女性問わず、育児休業取得後も子育てをしながら活躍している職員が数多くいます。施設系技術職員が配属される施設管理部では、男性?女性ともに育児休業の取得実績がございます。

お問い合わせ

新潟大学施設管理部施設管理課総務係
TEL:025(262)6066
Email:shisetsu-soumu*adm.niigata-u.ac.jp
※*印を@に置き換えてください。

リンク集

職員採用試験等や新潟大学に関するリンク集です。