このページの本文へ移動
三つのポリシー

新潟大学大学院の“三つのポリシー”

新潟大学では理念?目標に基づき、「ディプロマ?ポリシー(学位授与の方針)」、「カリキュラム?ポリシー(教育課程編成?実施の方針)」及び「アドミッション?ポリシー(入学者の受入れの方針)」を策定しており、これらを“三つのポリシー”として下記のとおり公開します。

?博士前期課程?修士課程?

ディプロマ?ポリシー(学位授与の方針)

新潟大学大学院の人材育成目標

本学の理念「自律と創生」に基づき、地域や世界の着実な発展に貢献することを目的とし、複数の領域を横断する広い学識と高度な専門的知識、倫理観を基礎に自ら考え行動するとともに、課題解決に主体的?協働的に取り組むことにより新たな知及びそれに基づく価値を創造し、地域社会や国際社会で広範に活躍できる研究能力と高度の専門的な職業を担うことのできる優れた能力を備えた人材を育成します。

※専門職学位課程においては、特定の高度専門職業人の養成に特化し、国際的に通用する高度で専門的な知識及び理論と実践とを架橋できる実践研究能力を涵養します。

そのため、各教育課程の中で以下の資質?能力を養成します。

「知識?理解」

  • 自己の専門分野における高度な知識を体系的に理解しているとともに、複数の領域を横断する広い学識と高度な専門的知識とを一体のものとして身に付けている。
  • 「当該分野固有の能力」

  • 複雑化した社会の諸問題に正対して自己の専門分野から適切な課題を設定し、最先端の知に主体的にアクセスしながら高度な知識?技能を修得し、それらを駆使して課題を解決することができる。
  • 「汎用的な能力」

  • 高度な言語(英語を含む)?データサイエンス?ICTのスキル?リテラシーを駆使して多様な方法で質の高い情報を収集、分類?整理し、論理的思考を用いて新たな知を創造し効果的に発信することができる。
  • 「態度?姿勢」

  • 複雑化した社会の諸問題への関心を持ち、継続的な学びと確かで豊かなコミュニケーション能力を基盤とした他者との協働による課題解決を通して、地域社会や国際社会を先導しようとする態度を備えている。
  • プログラム修了認定(学位授与)の方針

    所定の期間在学し、人材育成の目標に沿って、各研究科、プログラム等で定める「知識?理解」「当該分野固有の能力」「汎用的な能力」「態度?姿勢」の資質?能力を修得し、修了要件を満たした者に、修士の学位を授与します。

    カリキュラム?ポリシー(教育課程編成?実施の方針)

    教育課程編成の基本方針

    各研究科、プログラム等の人材育成目標を達成するのに必要な資質?能力を確実に修得させるために、狭い専門分野の教育に陥らず、俯瞰的な能力が養われるよう、学問分野の体系に即したコースワークと研究指導の両者を適切に組み合わせて実施することを重視した教育課程を編成します。

    教育内容?方法の方針

    各研究科、プログラム等の人材育成目標に応じた教育内容?方法を明確化し、複数の教員が連携して、コースワークにおいて良質な教材を開発し活用するとともに、学生に研究計画、研究デザイン等、自ら研究活動を遂行するための知識や経験を修得させるリサーチワークを展開します。

    学修成果の評価方法に係る方針

    学修成果を評価するに当たっては、試験、レポート、ポートフォリオ、ルーブリック等を用いたパフォーマンス評価等、多角的な評価を実施するとともに、学位論文の成果については、各研究科、プログラムで定めた学位論文審査基準に則って評価を実施します。また、学修成果の質保証のため、成績評価基準を学生に周知します。

    アドミッション?ポリシー(入学者受入れの方針)

    求める学生像

    新潟大学は、自律と創生を全学の理念とし、教育と研究及び社会貢献を通じて、世界の平和と発展に寄与することを全学の目的としています。

    この理念と目的を実現するために、新潟大学大学院博士前期課程?修士課程は、教育の基本的目標を、学位授与の方針に掲げるとおり、新潟大学の総合力を活かした学位プログラムを通じて、複数の領域を横断する広い学識と高度な専門的知識、倫理観を基礎に自ら考え行動するとともに、課題解決に主体的?協働的に取り組むことにより新たな知及びそれに基づく価値を創造し、地域や世界で広範に活躍できる研究?開発能力と高度の専門的な職業を担うことのできる優れた能力を備えた人材を育成することに置いています。

    以上の教育の基本的目標を達成するために、次に掲げるような資質豊かな学生を広く求めます。

    • 本課程の教育研究内容への問題関心が旺盛で、高度な専門的知識を身に付け、新しい課題に積極的に取り組もうとする人
    • 社会の諸問題に関心をもち、多様な人との協働を通して解決したいという意欲を有する人
    • 地域社会や国際社会の様々な場面で、高度専門職業人として、産業界や行政機関、研究?教育機関の研究?活動を先導したいと思っている人

    上記の求める学生像に加え、博士前期課程?修士課程においては、学士課程で修得すべき資質?能力を有し、研究能力と勉学への強い意欲を有する人を求め選抜します。

    入学者選抜の基本方針

    各研究科、プログラム等で定める基本方針に従った選抜を行います。

    なお、障がい者等の受け入れ方針については、障がいのある入学志願者に対し、障害者基本法や障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律の趣旨に十分留意するものとします。

     

     

    ?博士後期課程?博士課程?

    ディプロマ?ポリシー(学位授与の方針)

    新潟大学大学院の人材育成目標

    本学の理念「自律と創生」に基づき、地域や世界の着実な発展に貢献することを目的とし、グローバルな視野に立った創造性豊かな優れた研究?開発を自立的に行える能力と高度の専門性を持ち、新たな知と社会的価値の創造が求められる産業界や行政機関、大学など多様な研究?教育機関の中核を担う研究者、教育者、高度専門職業人として、地域社会や国際社会を牽引できる豊かな学識と優れたコミュニケーション能力を備えた人材を育成します。

    そのため、各教育課程の中で以下の資質?能力を養成します。

    「知識?理解」

  • 自己の専門分野における極めて高度な知識や技術を具体的な課題解決の場で活用?応用できるレベルで理解しているとともに、イノベーション創出に繋がる関連領域を含めた幅広い知識や社会の変化に対応できる素養を身に付けている。
  • 「当該分野固有の能力」

  • 自己の専門分野における最先端の知識や技術を修得し、それらを他者に教授するとともに優れたリーダーシップを発揮しながら、新しい知や価値を創造することにより、イノベーション創出に寄与することができる。
  • 「汎用的な能力」

  • 高度な言語(英語を含む)?データサイエンス?ICTのスキル?リテラシーを駆使して最先端の情報を収集、分類?整理し、高い倫理観と卓越した論理的思考を基礎に情報の価値を判断し、研究を通して得られた学術的知見を国際的な場で発信することができる。
  • 「態度?姿勢」

  • 複雑化した社会の諸問題への自覚と責任を持ち、豊かな学識と優れたコミュニケーション能力を基礎に国内外の多様な人々との協働による解決を通して地域社会や国際社会を牽引しようとする態度を備えている。
  • プログラム修了認定(学位授与)の方針

    所定の期間在学し、人材育成の目標に沿って、各研究科、プログラム等で定める「知識?理解」「当該分野固有の能力」「汎用的な能力」「態度?姿勢」の資質?能力を修得し、修了要件を満たした者に、博士の学位を授与します。

    カリキュラム?ポリシー(教育課程編成?実施の方針)

    教育課程編成の基本方針

    各研究科、プログラム等の人材育成目標を達成するのに必要な資質?能力を確実に修得させるために、極めて高度な専門的知識や技術の学びに加えて、俯瞰的な能力が養われるよう、主専攻分野以外の授業科目の体系的な履修体制の整備やプログラム又は研究科を横断した共通コア科目の設置など、社会や産業界と連携を図りつつ基礎となるコースワークや研究指導の両者を適切に組み合わせて実施することを重視した教育課程を編成します。

    教育内容?方法の方針

    各研究科、プログラム等の人材育成目標に応じた教育内容?方法を明確化し、社会や産業界と連携を図りつつ、複数の教員が連携して、コースワークにおいて価値ある教材を開発し活用するとともに、学生に独創的な研究計画、研究デザイン等、自ら研究活動を遂行するための知識や経験を修得させるリサーチワークを展開します。

    学修成果の評価方法に係る方針

    学修成果を評価するに当たっては、試験、レポート、ポートフォリオ、ルーブリック等を用いたパフォーマンス評価等、多角的な評価を実施するとともに、学位論文の成果については、各研究科、プログラムで定めた学位論文審査基準に則って評価を実施します。また、学修成果の質保証のため、成績評価基準を学生に周知します。

    アドミッション?ポリシー(入学者受入れの方針)

    求める学生像

    新潟大学は、自律と創生を全学の理念とし、教育と研究及び社会貢献を通じて、世界の平和と発展に寄与することを全学の目的としています。

    この理念と目的を実現するために、新潟大学大学院博士後期課程?博士課程は、教育の基本的目標を、学位授与の方針に掲げるとおり、グローバルな視野に立った創造性豊かな優れた研究?開発を自立的に行える能力と高度の専門性を持ち、新たな知と社会的価値の創造が求められる産業界や行政機関、大学など多様な研究?教育機関の中核を担う研究者、教育者、高度専門職業人として、地域社会や国際社会を牽引できる豊かな学識と優れたコミュニケーション能力を備えた人材を育成することに置いています。

    以上の教育の基本的目標を達成するために、次に掲げるような資質豊かな学生を広く求めます。

    • 本課程の教育研究内容への問題関心が旺盛で、極めて高度な専門的知識や技術を身に付け、難度の高い新しい課題に挑戦的に取り組もうとする人
    • 社会の諸問題に強い関心をもち、国内外の多様な人との協働を通して解決したいという意欲を有する人
    • 地域社会や国際社会の様々な場面で、研究者や大学教員、高度専門職業人として、産業界や行政機関、大学等の研究?教育機関の未来を牽引したいと思っている人

    上記の求める学生像に加え、博士後期課程?博士課程においては、博士前期課程?修士課程で修得すべき資質?能力を有し、研究能力と勉学への強い意欲を有する人を求め選抜します。

    入学者選抜の基本方針

    各研究科、プログラム等で定める基本方針に従った選抜を行います。

    なお、障がい者等の受け入れ方針については、障がいのある入学志願者に対し、障害者基本法や障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律の趣旨に十分留意するものとします。

     


    各研究科(専攻)の“三つのポリシー”は下記の研究科名をクリックしてください。