2025.03.21
ひとりdeli
優しい甘みの「さつまいもの甘露煮」

このコーナーでは、新大生のための簡単なレシピや食に関するお役立ち情報をご紹介します。今回は寒い時期にピッタリ!優しい味のさつまいもの甘露煮をご紹介します!
材料(2人分)
さつまいも(小) 1本 | 60円 |
---|---|
黒いりごま 小さじ1 | 5円 |
みりん(みりん風調味料でも可) | 大さじ3 |
砂糖 | 大さじ3 |
水 | 適量 |
合計 | 65円 |
作り方
1. さつまいもは両端を切り落とし、1.5㎝幅の輪切りにして20分ほど水にさらし、水気を切る。
2. フライパンにさつまいも、みりん、砂糖、さつまいもが全て浸かるくらいの水を入れ、さっと混ぜ、中火で煮立たせる。
3. さつまいもを裏返して弱火にし、汁気がなくなるまで15分~20分くらい煮詰める。
4. 器に盛り、黒いりごまをふる。
「みりんの役割」
カレーにさつまいもを使った際、さつまいもが煮崩れしてルーと一体化してしまった経験はありませんか?今回の甘露煮も長時間加熱しますが、煮崩れしない秘訣はみりんの使用にあります。みりん(本みりん)に含まれている糖類とアルコールが、さつまいものペクチンという食物繊維を溶け出しにくくするため、煮崩れを防ぐことができるのです。みりんには食材の臭みを取る、料理に照り?つやを加えるなどなどの効果*もあります。自炊のクオリティを高める魔法の調味料みりん。みなさんも試してみてください!
参考:https://hinode-mirin.co.jp/column/mirin-column/2022/9021/
*みりん風調味料では、このような効果はあまり得られません。
監修
教育学部 山口智子教授
(記事 海野?桑島)
関連する記事
-
2025.03.31 卒業生インタビュー
「繋がり」を大事に
- #人文学部
- #保険業
- #営業
- #進路
-
2025.03.21 特集
「大学じゃない」を大学で~NOT THE UNIVERSITYとは?~
- #CAFEROOM
- #NOTTHEUNIVERSITY
- #キャンパス紹介
- #学生生活
-
2025.03.21 特集
語学力を楽しく伸ばそう! 新大の英語教育
- #サポート
- #交流
- #外国語
- #自主学習
- #英語
-
2025.03.21 在学生インタビュー
思いやりが繋がる。「献血」は楽しい毎日のそばに。
吉村 廉(よしむら れん) 法学部法学科?3年- #新潟大学献血推進ボランティアサークルAI
- #献血
- #社会貢献