進路指導教諭懇談会は、高等学校等の教諭を対象とした懇談会です。
事前申込みが必要ですので、以下URLからお申込みください。
【申込受付期間:2025年7月1日(火)~7月23日(水)】
										申込フォーム:https://forms.office.com/r/axUKVRh1Nu
										問い合わせ先:新潟大学工学部学務係 TEL. 025-262-6798
| 9:30~10:00 | 受付 場所:総合教育研究棟(E260前)  | 
											
|---|---|
| 10:00~10:20 | 全体説明会~ようこそ人文学部へ! 場所:総合教育研究棟(E260)  | 
											
| 10:20~10:50 | 先輩が本音で語る! 人文学部生のリアルな生活 場所:総合教育研究棟(E260)  | 
											
| 11:05~11:45 | 模擬講義 場所:総合教育研究棟(E260)  | 
											
| 13:00~13:30 | 受付 場所:総合教育研究棟(E260前)  | 
											
|---|---|
| 13:30~13:50 | 全体説明会~ようこそ人文学部へ! 場所:総合教育研究棟(E260)  | 
											
| 13:50~14:20 | 先輩が本音で語る! 人文学部生のリアルな生活 場所:総合教育研究棟(E260)  | 
											
| 14:35~15:15 | 模擬講義 場所:総合教育研究棟(E260)  | 
											
| 10:50~12:50 14:20~15:30  | 
										心理?人間学プログラムへの招待~見て、聞いて、未来をデザイン! 場所:総合教育研究棟(B354)  | 
									
|---|---|
| 10:50~12:50 14:20~15:30  | 
										社会文化学プログラムへの招待~見て、聞いて、未来をデザイン! 場所:総合教育研究棟(B356)  | 
									
| 10:50~12:50 14:20~15:30  | 
										言語文化学プログラムへの招待~見て、聞いて、未来をデザイン! 場所:総合教育研究棟(B358)  | 
									
| 10:50~12:50 14:20~15:30  | 
										在学生によるなんでも相談室 場所:総合教育研究棟(B352)  | 
									
| 9:30~10:00 | 受付 場所:総合教育研究棟(E260前)  | 
											
|---|---|
| 10:00~10:20 | 全体説明会~ようこそ人文学部へ! 場所:総合教育研究棟(E260)  | 
											
| 10:20~10:50 | 先輩が本音で語る! 人文学部生のリアルな生活 場所:総合教育研究棟(E260)  | 
											
| 11:05~11:45 | 模擬講義 場所:総合教育研究棟(E260)  | 
											
| 13:00~13:30 | 受付 場所:総合教育研究棟(E260前)  | 
											
|---|---|
| 13:30~13:50 | 全体説明会~ようこそ人文学部へ! 場所:総合教育研究棟(E260)  | 
											
| 13:50~14:20 | 先輩が本音で語る! 人文学部生のリアルな生活 場所:総合教育研究棟(E260)  | 
											
| 10:50~12:50 14:20~15:30  | 
										心理?人間学プログラムへの招待~見て、聞いて、未来をデザイン! 場所:総合教育研究棟(B354)  | 
									
|---|---|
| 10:50~12:50 14:20~15:30  | 
										社会文化学プログラムへの招待~見て、聞いて、未来をデザイン! 場所:総合教育研究棟(B356)  | 
									
| 10:50~12:50 14:20~15:30  | 
										言語文化学プログラムへの招待~見て、聞いて、未来をデザイン! 場所:総合教育研究棟(B358)  | 
									
| 10:50~12:50 14:20~15:30  | 
										在学生によるなんでも相談室 場所:総合教育研究棟(B352)  | 
									
| 9:30~10:00 | 受付 場所:教育学部棟(正面玄関)  | 
											
|---|---|
| 10:00~10:40 | 学部全体説明会 場所:教育学部棟(107、206講義室) 
  | 
											
| 11:00~12:00 | 専修別プログラム 場所:教育学部棟各講義室 
  | 
											
| 13:00~13:30 | 受付 場所:教育学部棟(正面玄関)  | 
											
|---|---|
| 13:30~14:10 | 学部全体説明会 場所:教育学部棟(107、206講義室) 
  | 
											
| 14:30~15:30 | 専修別プログラム 場所:教育学部棟各講義室 
  | 
											
| 9:30~10:00 | 受付 場所:人文社会科学系棟  | 
											
|---|---|
| 10:00~10:30 | 学部説明会 場所:人文社会科学系棟(D340、B331)  | 
											
| 10:40~11:10 | 模擬講義【刑法】 場所:人文社会科学系棟(D340)  | 
											
| 11:20~11:50 | 模擬講義【行政学】 場所:人文社会科学系棟(D340)  | 
											
| 10:40~11:10 | 法学部生による学生目線の法学部紹介 場所:人文社会科学系棟(B331)  | 
											
| 11:20~11:50 | 法学部生による学生目線の法学部紹介 場所:人文社会科学系棟(B331)  | 
											
| 10:40~11:50 | 教員による個別相談会(おひとり15分程度) 場所:人文社会科学系棟(B328)  | 
											
| 10:40~11:50 | 学生による個別相談会(おひとり15分程度) 場所:人文社会科学系棟(B329)  | 
											
| 13:00~13:30 | 受付 場所:人文社会科学系棟  | 
											
|---|---|
| 13:30~14:00 | 学部説明会 場所:人文社会科学系棟(D340、B331)  | 
											
| 14:10~14:40 | 模擬講義【刑法】 場所:人文社会科学系棟(D340)  | 
											
| 14:50~15:20 | 模擬講義【行政学】 場所:人文社会科学系棟(D340)  | 
											
| 14:10~14:40 | 法学部生による学生目線の法学部紹介 場所:人文社会科学系棟(B331)  | 
											
| 14:50~15:20 | 法学部生による学生目線の法学部紹介 場所:人文社会科学系棟(B331)  | 
											
| 14:10~15:20 | 教員による個別相談会(おひとり15分程度) 場所:人文社会科学系棟(B328)  | 
											
| 14:10~15:20 | 学生による個別相談会(おひとり15分程度) 場所:人文社会科学系棟(B329)  | 
											
| 9:30~10:00 | 受付 場所:人文社会科学系棟  | 
											
|---|---|
| 10:00~10:30 | 学部説明会 場所:人文社会科学系棟(D340、B331)  | 
											
| 10:40~11:10 | 模擬講義【社会保障法?医療保障法】 場所:人文社会科学系棟(D340)  | 
											
| 11:20~11:50 | 模擬講義【情報法】 場所:人文社会科学系棟(D340)  | 
											
| 10:40~11:50 | 模擬ゼミ【租税法】 場所:人文社会科学系棟(B226)  | 
											
| 10:40~11:50 | 教員による個別相談会(おひとり15分程度) 場所:人文社会科学系棟(B328)  | 
											
| 10:40~11:50 | 学生による個別相談会(おひとり15分程度) 場所:人文社会科学系棟(B329)  | 
											
| 13:00~13:30 | 受付 場所:人文社会科学系棟  | 
											
|---|---|
| 13:30~14:00 | 学部説明会 場所:人文社会科学系棟(D340、B331)  | 
											
| 14:10~14:40 | 模擬講義【社会保障法?医療保障法】 場所:人文社会科学系棟(D340)  | 
											
| 14:50~15:20 | 模擬講義【情報法】 場所:人文社会科学系棟(D340)  | 
											
| 14:10~15:20 | 模擬ゼミ【租税法】 場所:人文社会科学系棟(B226)  | 
											
| 14:10~15:20 | 教員による個別相談会(おひとり15分程度) 場所:人文社会科学系棟(B328)  | 
											
| 14:10~15:20 | 学生による個別相談会(おひとり15分程度) 場所:人文社会科学系棟(B329)  | 
											
| 9:30~10:00 | 受付 場所:人文社会科学系棟(E160前)  | 
											
|---|---|
| 10:00~12:00 | 全体説明会「経済科学部を知る」 場所:人文社会科学系棟(E160、E019、E020) 
  | 
											
| 10:00~12:00 | 相談コーナー 場所:人文社会科学系棟(B棟1階B120教室)  | 
											
| 10:00~12:00 | 展示コーナー 場所:人文社会科学系棟(B棟1階B121教室)  | 
											
| 13:00~13:30 | 受付 場所:人文社会科学系棟(E160前)  | 
											
|---|---|
| 13:30~15:30 | 全体説明会「経済科学部を知る」 場所:人文社会科学系棟(E160、E019、E020) 
  | 
											
| 13:30~16:00 | 相談コーナー 場所:人文社会科学系棟(B棟1階B120教室)  | 
											
| 13:30~16:00 | 展示コーナー 場所:人文社会科学系棟(B棟1階B121教室)  | 
											
| 10:00~10:50 | 数学プログラム紹介と模擬授業(幾何編)と学生による学生生活の話① 場所:理学部棟(A312)  | 
											
|---|---|
| 11:10~12:00 | 数学プログラム紹介と模擬授業(解析編)と学生による学生生活の話① 場所:理学部棟(A312)  | 
											
| 11:10~12:00 | 物理学プログラム模擬授業「相関物質研究の最前線」① 場所:理学部棟(B201)  | 
											
| 10:00~10:50 | 化学プログラム模擬授業「化学物質と光」① 場所:理学部棟(C309)  | 
											
| 11:10~12:00 | 化学プログラム紹介① 場所:理学部棟(C309)  | 
											
| 10:00~10:50 | 生物学プログラムの紹介と研究室見学(動物学コース)① 場所:理学部棟(B204)  | 
											
| 10:00~10:50 | 生物学プログラムの紹介と研究室見学(植物学コース)① 場所:理学部棟(B204)  | 
											
| 10:00~10:50 | 生物学プログラムの紹介と研究室見学(生化学?分子生物学コース)① 場所:理学部棟(B204)  | 
											
| 11:10~12:00 | 生物学プログラム模擬授業①「植物が子孫を残すしくみ」 場所:理学部棟(B204)  | 
											
| 11:10~12:00 | 地質科学プログラム紹介① 場所:理学部棟(A307)  | 
											
| 10:00~10:50 | 自然環境科学プログラム 研究室紹介 場所:理学部棟(B301)  | 
											
| 11:10~12:00 | 自然環境科学プログラム 研究室紹介 場所:理学部棟(B301)  | 
											
| 10:00~10:50 | フィールド科学人材育成プログラム 研究室紹介 場所:理学部棟(B301)  | 
											
| 11:10~12:00 | フィールド科学人材育成プログラム 研究室紹介 場所:理学部棟(B301)  | 
											
| 10:00~10:50 | 理学部全体説明会① 場所:理学部棟(B303)  | 
											
| 13:30~14:20 | 数学プログラム紹介と模擬授業(幾何編)と学生による学生生活の話② 場所:理学部棟(A312)  | 
											
|---|---|
| 14:40~15:30 | 数学プログラム紹介と模擬授業(解析編)と学生による学生生活の話② 場所:理学部棟(A312)  | 
											
| 14:40~15:30 | 物理学プログラム模擬授業「相関物質研究の最前線」② 場所:理学部棟(B201)  | 
											
| 13:30~14:20 | 化学プログラム紹介② 場所:理学部棟(C309)  | 
											
| 14:40~15:30 | 化学プログラム模擬授業「化学物質と光」② 場所:理学部棟(C309)  | 
											
| 13:30~14:20 | 生物学プログラムの紹介と研究室見学(動物学コース)② 場所:理学部棟(B204)  | 
											
| 13:30~14:20 | 生物学プログラムの紹介と研究室見学(植物学コース)② 場所:理学部棟(B204)  | 
											
| 13:30~14:20 | 生物学プログラムの紹介と研究室見学(生化学?分子生物学コース)② 場所:理学部棟(B204)  | 
											
| 13:30~14:20 | 自然環境科学プログラム 研究室紹介 場所:理学部棟(B301)  | 
											
| 14:40~15:30 | 自然環境科学プログラム 研究室紹介 場所:理学部棟(B301)  | 
											
| 13:30~14:20 | フィールド科学人材育成プログラム 研究室紹介 場所:理学部棟(B301)  | 
											
| 14:40~15:30 | フィールド科学人材育成プログラム 研究室紹介 場所:理学部棟(B301)  | 
											
| 13:30~14:20 | 理学部全体説明会② 場所:理学部棟(B303)  | 
											
| 14:40~15:40 | にいがた知の革新STELLAプログラム体験講座「地層からみる地球環境」 場所:理学部棟(B303)  | 
											
| 13:30~13:50 | 入試個別相談会④ 場所:理学部棟(A314)  | 
											
| 14:00~14:20 | 入試個別相談会⑤ 場所:理学部棟(A314)  | 
											
| 14:30~14:50 | 入試個別相談会⑥ 場所:理学部棟(A314)  | 
											
| 15:00~15:20 | 入試個別相談会⑦ 場所:理学部棟(A314)  | 
											
| 10:00~10:50 | 数学プログラム紹介と模擬授業(代数編)と学生による学生生活の話① 場所:理学部棟(A312)  | 
											
|---|---|
| 11:10~12:00 | 数学プログラム紹介と模擬授業(応用数学編)と学生による学生生活の話① 場所:理学部棟(A312)  | 
											
| 11:10~12:00 | 物理学プログラム模擬授業「物性物理の世界~極低温?強磁場?高圧力で変貌する電子の性質~」① 場所:理学部棟(B201)  | 
											
| 10:00~10:50 | 化学プログラム紹介③ 場所:理学部棟(C309)  | 
											
| 11:10~12:00 | 化学プログラム模擬授業「化学物質と光」③ 場所:理学部棟(C309)  | 
											
| 11:10~12:00 | 生物学プログラム模擬授業②「動物の進化と『水平伝播』」 場所:理学部棟(B204)  | 
											
| 11:10~12:00 | 地質科学プログラムの模擬授業① 場所:理学部棟(A307)  | 
											
| 10:00~10:50 | 自然環境科学プログラム 研究室紹介 場所:理学部棟(B301)  | 
											
| 11:10~12:00 | 自然環境科学プログラム 研究室紹介 場所:理学部棟(B301)  | 
											
| 10:00~10:50 | フィールド科学人材育成プログラム 研究室紹介 場所:理学部棟(B301)  | 
											
| 11:10~12:00 | フィールド科学人材育成プログラム 研究室紹介 場所:理学部棟(B301)  | 
											
| 10:00~10:50 | 理学部全体説明会③ 場所:理学部棟(B303)  | 
											
| 13:30~14:20 | 数学プログラム紹介と模擬授業(代数編)と学生による学生生活の話② 場所:理学部棟(A312)  | 
											
|---|---|
| 14:40~15:30 | 数学プログラム紹介と模擬授業(応用数学編)と学生による学生生活の話② 場所:理学部棟(A312)  | 
											
| 14:40~15:30 | 物理学プログラム模擬授業「物性物理の世界~極低温?強磁場?高圧力で変貌する電子の性質~」② 場所:理学部棟(B201)  | 
											
| 13:30~14:20 | 化学プログラム模擬授業「化学物質と光」④ 場所:理学部棟(C309)  | 
											
| 14:40~15:30 | 化学プログラム紹介④ 場所:理学部棟(C309)  | 
											
| 13:30~14:20 | 生物学プログラムの紹介と研究室見学(動物学コース)③ 場所:理学部棟(B204)  | 
											
| 13:30~14:20 | 生物学プログラムの紹介と研究室見学(植物学コース)③ 場所:理学部棟(B204)  | 
											
| 13:30~14:20 | 生物学プログラムの紹介と研究室見学(生化学?分子生物学コース)③ 場所:理学部棟(B204)  | 
											
| 13:30~14:20 | 地質科学プログラムの模擬授業② 場所:理学部棟(A307)  | 
											
| 14:40~15:30 | 地質科学プログラム紹介③ 場所:理学部棟(A307)  | 
											
| 13:30~14:20 | 自然環境科学プログラム 研究室紹介 場所:理学部棟(B301)  | 
											
| 14:40~15:30 | 自然環境科学プログラム 研究室紹介 場所:理学部棟(B301)  | 
											
| 13:30~14:20 | フィールド科学人材育成プログラム 研究室紹介 場所:理学部棟(B301)  | 
											
| 14:40~15:30 | フィールド科学人材育成プログラム 研究室紹介 場所:理学部棟(B301)  | 
											
| 13:30~14:20 | 理学部全体説明会④ 場所:理学部棟(B303)  | 
											
| 14:40~15:40 | にいがた知の革新STELLAプログラム体験講座「数学のとびら:トポロジー」 場所:理学部棟(B303)  | 
											
| 13:30~13:50 | 入試個別相談会? 場所:理学部棟(A314)  | 
											
| 14:00~14:20 | 入試個別相談会? 場所:理学部棟(A314)  | 
											
| 14:30~14:50 | 入試個別相談会? 場所:理学部棟(A314)  | 
											
| 15:00~15:20 | 入試個別相談会? 場所:理学部棟(A314)  | 
											
※理学部のプログラムにおいては、同じ内容のイベントが複数回ある場合は,1回のみの申込でお願いいたします。
| 9:30~10:00 | 受付 場所:工学部棟(学生玄関)  | 
											
|---|---|
| 10:00~10:30 | 全体説明会 場所:工学部棟(101講義室、103講義室)  | 
											
| 10:50~12:00 | 工学部何でも相談コーナー 場所:工学部棟(小会議室)  | 
											
| 10:40~11:00 | 模擬講義(工学力教育センター) 場所:工学部棟(101講義室)  | 
											
| 11:10~11:30 | 模擬講義(人間支援感性科学プログラム) 場所:工学部棟(101講義室)  | 
											
| 11:40~12:00 | 模擬講義(知能情報システムプログラム) 場所:工学部棟(101講義室)  | 
											
| 10:30~12:00 | 各プログラムイベント 場所:工学部棟(各講義室)  | 
											
| 9:30~10:00 | 受付 場所:工学部棟(学生玄関)  | 
											
|---|---|
| 10:00~10:30 | 全体説明会 場所:工学部棟(101講義室、103講義室)  | 
											
| 10:50~12:00 | 工学部何でも相談コーナー 場所:工学部棟(小会議室)  | 
											
| 10:40~11:00 | 模擬講義(協創経営プログラム) 場所:工学部棟(101講義室)  | 
											
| 11:10~11:30 | 模擬講義(電子情報通信プログラム) 場所:工学部棟(101講義室)  | 
											
| 11:40~12:00 | 模擬講義(材料科学プログラム) 場所:工学部棟(101講義室)  | 
											
| 10:30~12:00 | 各プログラムイベント 場所:工学部棟(各講義室)  | 
											
| 13:00~13:30 | 受付 場所:工学部棟(学生玄関)  | 
											
|---|---|
| 13:30~14:00 | 全体説明会 場所:工学部棟(101講義室、103講義室)  | 
											
| 14:30~16:00 | 工学部何でも相談コーナー 場所:工学部棟(小会議室)  | 
											
| 14:10~14:30 | 模擬講義(建築学プログラム) 場所:工学部棟(101講義室)  | 
											
| 14:40~15:00 | 模擬講義(機械システム工学プログラム) 場所:工学部棟(101講義室)  | 
											
| 10:30~12:00 | プログラムブース 場所:工学部棟(105講義室)  | 
												
|---|---|
| 10:30~12:00 | 何でも質問コーナー 場所:工学部棟(リフレッシュスペース(C棟1階))  | 
												
| 11:00~12:00 | 研究室見学ツアー 場所:工学部棟(105講義室前集合)  | 
												
| 14:00~16:00 | プログラムブース 場所:工学部棟(105講義室)  | 
												
|---|---|
| 14:00~16:00 | 何でも質問コーナー 場所:工学部棟(リフレッシュスペース(C棟1階))  | 
												
| 15:00~16:00 | 研究室見学ツアー 場所:工学部棟(105講義室前集合)  | 
												
| 14:00~16:00 | ものづくり体験コーナー 場所:工学部棟(107講義室)  | 
												
| 10:30~12:00 | プログラムブース 場所:工学部棟(202講義室)  | 
												
|---|
| 14:00~16:00 | プログラムブース 場所:工学部棟(202講義室)  | 
												
|---|
| 10:30~12:00 | 研究室紹介コーナー 場所:工学部棟(203講義室)  | 
												
|---|---|
| 10:30~12:00 | 高温超電導公開実験(午前の部) 場所:工学部棟(203講義室)  | 
												
| 14:00~16:00 | 研究室紹介コーナー 場所:工学部棟(203講義室)  | 
												
|---|---|
| 14:00~16:00 | 高温超電導公開実験(午後の部) 場所:工学部棟(203講義室)  | 
												
| 10:30~12:00 | プログラムブース 場所:工学部棟(204講義室)  | 
												
|---|---|
| 10:30~12:00 | 情報ワールドへようこそ! 場所:工学部棟(205講義室)  | 
												
| 10:30~12:00 | 聞く、体験する、知能情報 場所:工学部棟(213講義室)  | 
												
| 14:00~16:00 | プログラムブース 場所:工学部棟(204講義室)  | 
												
|---|---|
| 14:00~16:00 | 情報ワールドへようこそ! 場所:工学部棟(205講義室)  | 
												
| 14:00~16:00 | 聞く、体験する、知能情報 場所:工学部棟(213講義室)  | 
												
| 10:30~12:00 | プログラムブース 場所:工学部棟(206講義室)  | 
												
|---|
| 14:00~16:00 | プログラムブース 場所:工学部棟(206講義室)  | 
												
|---|
| 10:30~12:00 | プログラムブース 場所:工学部棟(209講義室)  | 
												
|---|
| 14:00~16:00 | プログラムブース 場所:工学部棟(209講義室)  | 
												
|---|
| 10:30~12:00 | プログラムブース 場所:工学部棟(211講義室)  | 
												
|---|---|
| 10:30~11:00 | 建築製図室?建築構造実験室見学ツアー 場所:工学部棟(211講義室前集合)  | 
												
| 10:30~12:00 | ドライミスト噴霧 場所:学生玄関前(屋外)  | 
												
| 14:00~16:00 | プログラムブース 場所:工学部棟(211講義室)  | 
												
|---|---|
| 8/7(木):14:00~14:30 8/8(金):14:40~15:10  | 
													建築製図室?建築構造実験室見学ツアー 場所:工学部棟(211講義室前集合)  | 
												
| 14:00~16:00 | ドライミスト噴霧 場所:学生玄関前(屋外)  | 
												
| 10:30~12:00 | プログラムブース 場所:工学部棟(201講義室)  | 
												
|---|
| 14:00~16:00 | プログラムブース 場所:工学部棟(201講義室)  | 
												
|---|---|
| 15:10~15:40 | ?ミニコンサート? 場所:工学部棟(101講義室)  | 
												
| 10:30~12:00 | プログラムブース 場所:工学部棟(207講義室)  | 
												
|---|
| 14:00~16:00 | プログラムブース 場所:工学部棟(207講義室)  | 
												
|---|
| 10:30~12:00 | 学生フォーミュラ展示 場所:工学部棟(玄関ホール)  | 
												
|---|---|
| 10:30~12:00 | ものづくりプロジェクト製作品展示?操作体験 場所:工学部棟(208講義室)  | 
												
| 10:30~12:00 | 1年生から研活 スマート?ドミトリー研究紹介 場所:工学部棟(102講義室)  | 
												
| 14:00~16:00 | 学生フォーミュラ展示 場所:工学部棟(玄関ホール)  | 
												
|---|---|
| 14:00~16:00 | ものづくりプロジェクト製作品展示?操作体験 場所:工学部棟(208講義室)  | 
												
| 14:00~16:00 | 1年生から研活 スマート?ドミトリー研究紹介 場所:工学部棟(102講義室)  | 
												
進路指導教諭懇談会は、高等学校等の教諭を対象とした懇談会です。
事前申込みが必要ですので、以下URLからお申込みください。
【申込受付期間:2025年7月1日(火)~7月23日(水)】
										申込フォーム:https://forms.office.com/r/axUKVRh1Nu
										問い合わせ先:新潟大学工学部学務係 TEL. 025-262-6798
| 10:00~11:00 | 農学部説明会?模擬授業「脂質代謝とそれを調節する食品成分」(食品科学プログラム) 場所:農学部棟(C110講義室)  | 
											
|---|
| 13:30~14:30 | 農学部説明会?模擬授業「足元の食から考える地球の未来と農学の可能性」(生物資源科学プログラム) 場所:農学部棟(C110講義室)  | 
											
|---|
| 10:00~12:00 13:30~15:30  | 
										研究紹介(応用生命科学プログラム) 場所:農学部棟(C204講義室)  | 
									
|---|---|
| 10:00~12:00 13:30~15:30  | 
										研究紹介(食品科学プログラム) 場所:農学部棟(C303講義室)  | 
									
| 10:00~12:00 13:30~15:30  | 
										研究紹介(生物資源科学プログラム) 場所:農学部棟(C304講義室)  | 
									
| 10:00~12:00 13:30~15:30  | 
										研究紹介(流域環境学プログラム) 場所:農学部棟(C203講義室)  | 
									
| 10:00~12:00 13:30~15:30  | 
										研究紹介(フィールド科学人材育成プログラム) 場所:農学部棟(C202講義室)  | 
									
| 10:00~11:00 | 農学部説明会?模擬授業「肥料から考えるより良いお米づくりとは?」(応用生命科学プログラム) 場所:農学部棟(C110講義室)  | 
											
|---|
| 13:30~14:30 | 農学部説明会?模擬授業「空から地球をみてみましょう」(流域環境学プログラム) 場所:農学部棟(C110講義室)  | 
											
|---|
| 10:00~12:00 13:30~15:30  | 
										研究紹介(応用生命科学プログラム) 場所:農学部棟(C204講義室)  | 
									
|---|---|
| 10:00~12:00 13:30~15:30  | 
										研究紹介(食品科学プログラム) 場所:農学部棟(C303講義室)  | 
									
| 10:00~12:00 13:30~15:30  | 
										研究紹介(生物資源科学プログラム) 場所:農学部棟(C304講義室)  | 
									
| 10:00~12:00 13:30~15:30  | 
										研究紹介(流域環境学プログラム) 場所:農学部棟(C203講義室)  | 
									
| 10:00~12:00 13:30~15:30  | 
										研究紹介(フィールド科学人材育成プログラム) 場所:農学部棟(C202講義室)  | 
									
| 9:30~10:00 | 受付 場所:総合教育研究棟(B255)  | 
											
|---|---|
| 10:00~10:30 | 学部?入試説明 場所:総合教育研究棟(B255)  | 
											
| 10:30~10:40 | 休憩 | 
| 10:40~11:40 | 未来発見!創生学部体感ワークショップ 場所:総合教育研究棟(B255?B253)  | 
											
| 11:30~12:30 | 研究紹介ツアー(先生方の研究に触れてみよう) ※時間内、出入り自由です。 場所:総合教育研究棟(B254?B256?B258)  | 
											
| 11:30~12:30 | 何でも先生や学生に聞いてみよう(個別相談会) ※時間内、出入り自由です。ただし、1組最大15分までとします。 場所:総合教育研究棟(B252)  | 
											
| 13:00~13:30 | 受付 場所:総合教育研究棟(B255)  | 
											
|---|---|
| 13:30~14:00 | 学部?入試説明 場所:総合教育研究棟(B255)  | 
											
| 14:00~14:10 | 休憩 | 
| 14:10~15:10 | 未来発見!創生学部体感ワークショップ 場所:総合教育研究棟(B255?B253)  | 
											
| 15:00~15:30 | 研究紹介ツアー(先生方の研究に触れてみよう) ※時間内、出入り自由です。 場所:総合教育研究棟(B254?B256?B258)  | 
											
| 15:00~15:30 | 何でも先生や学生に聞いてみよう(個別相談会) ※時間内、出入り自由です。ただし、1組最大15分までとします。 場所:総合教育研究棟(B252)  | 
											
| 13:00~16:00 | 【医学部大講義棟】 全体説明会、医学部生との交流、空飛ぶ救急室 【医学部西講義棟】 全体説明会(中継)、模擬講義「医療を支える先端技術」、若手医師や若手研究者との交流会  | 
										
|---|
| 13:00~16:00 | 【医学部大講義棟】 全体説明会、医学部生との交流、空飛ぶ救急室 【医学部西講義棟】 全体説明会(中継)、模擬講義「未来の医療を担うミクロの戦士」、若手医師や若手研究者との交流会 【医学部西講義棟、共同研究棟】 全体説明会(中継)、学生との座談会、シミュレータ体験  | 
										
|---|
| 10:00~10:30 | (各専攻共通) 学科紹介、篮球比分直播紹介 場所:医学部保健学科(D41)  | 
												
|---|---|
| 10:30~12:00 | (看護)在学生と一緒にめぐる!看護学専攻キャンパスツアー 場所:医学部保健学科(A201、C203、E301、E21)  | 
												
| 10:30~12:00 | (看護)保護者相談会(上記参加学生の保護者) 場所:医学部保健学科(D41)  | 
												
| 13:30~14:00 | (各専攻共通) 学科紹介、篮球比分直播紹介 場所:医学部保健学科(D41)  | 
												
|---|---|
| 14:00~15:30 | (看護)在学生と一緒にめぐる!看護学専攻キャンパスツアー 場所:医学部保健学科(A201、C203、E301、E21)  | 
												
| 14:00~15:30 | (看護)保護者相談会(上記参加学生の保護者) 場所:医学部保健学科(D41)  | 
												
| 10:00~10:30 | (各専攻共通) 学科紹介、篮球比分直播紹介 場所:医学部保健学科(B41)  | 
												
|---|---|
| 10:30~12:00 | (放射)見えない力で医療を支える—放射線技術への招待(ブースツアー&在学生との交流会) 場所:医学部保健学科(B41講義室、ヘルスサイエンス多目的室(A404)、X線室、X線CT室、放射線共同研究室)  | 
												
| 13:30~14:00 | (各専攻共通) 学科紹介、篮球比分直播紹介 場所:医学部保健学科(B41)  | 
												
|---|---|
| 14:00~15:30 | (放射)見えない力で医療を支える—放射線技術への招待(ブースツアー&在学生との交流会) 場所:医学部保健学科(B41講義室、ヘルスサイエンス多目的室(A404)、X線室、X線CT室、放射線共同研究室)  | 
												
| 10:00~10:30 | (各専攻共通) 学科紹介、篮球比分直播紹介 場所:医学部保健学科(D31)  | 
												
|---|---|
| 10:30~11:15 | (検査)学生との対談 場所:医学部保健学科(D31)  | 
												
| 11:15~11:30 | (検査) ミニレク(1) 場所:医学部保健学科(D31)  | 
												
| 11:30~11:45 | (検査) ミニレク(2) 場所:医学部保健学科(D31)  | 
												
| 13:30~14:00 | (各専攻共通) 学科紹介、篮球比分直播紹介 場所:医学部保健学科(D31)  | 
												
|---|---|
| 14:00~14:45 | (検査)学生との対談 場所:医学部保健学科(D31)  | 
												
| 14:45~15:00 | (検査) ミニレク(1) 場所:医学部保健学科(D31)  | 
												
| 15:00~15:15 | (検査) ミニレク(2) 場所:医学部保健学科(D31)  | 
												
| 10:00~10:30 | (各専攻共通) 学科紹介、篮球比分直播紹介 場所:医学部保健学科(D31)  | 
												
|---|---|
| 10:30~11:15 | (検査)学生との対談 場所:医学部保健学科(D31)  | 
												
| 11:15~11:30 | (検査) ミニレク(3) 場所:医学部保健学科(D31)  | 
												
| 11:30~12:00 | (検査) ミニレク(4) 場所:医学部保健学科(D31)  | 
												
| 13:30~14:00 | (各専攻共通) 学科紹介、篮球比分直播紹介 場所:医学部保健学科(D31)  | 
												
|---|---|
| 14:00~14:45 | (検査)学生との対談 場所:医学部保健学科(D31)  | 
												
| 14:45~15:00 | (検査) ミニレク(3) 場所:医学部保健学科(D31)  | 
												
| 15:00~15:30 | (検査) ミニレク(4) 場所:医学部保健学科(D31)  | 
												
| 9:30~10:00 | 受付 | 
|---|---|
| 10:00~10:05 | 学部長挨拶 場所:歯学部棟(講堂(同時中継第1講義室))  | 
											
| 10:05~10:20 | 歯学部全体説明 場所:歯学部棟(講堂(同時中継第1講義室))  | 
											
| 10:20~10:30 | 入試概要説明 場所:歯学部棟(講堂(同時中継第1講義室))  | 
											
| 10:30~10:40 | 教員への何でも質問コーナー 場所:歯学部棟(講堂(同時中継第1講義室))  | 
											
| 10:40~10:50 | 休憩 | 
| 10:50~11:20 | 模擬講義 場所:歯学部棟(講堂(同時中継第1講義室))  | 
											
| 11:25~12:05 | 学生との座談会(20分×2回) 場所:歯学部棟(マルチディスカッションルーム(E棟1階))  | 
											
| 11:25~12:05 | 校舎内見学(1周20分程度×2回) 場所:歯学部棟(実習室等)  | 
											
| 13:00~13:30 | 受付 | 
|---|---|
| 13:30~13:35 | 学部長挨拶 場所:歯学部棟(講堂(同時中継第1講義室))  | 
											
| 13:35~13:50 | 歯学部全体説明 場所:歯学部棟(講堂(同時中継第1講義室))  | 
											
| 13:50~14:00 | 入試概要説明 場所:歯学部棟(講堂(同時中継第1講義室))  | 
											
| 14:00~14:10 | 教員への何でも質問コーナー 場所:歯学部棟(講堂(同時中継第1講義室))  | 
											
| 14:10~14:20 | 休憩 | 
| 14:20~14:50 | 模擬講義 場所:歯学部棟(講堂(同時中継第1講義室))  | 
											
| 14:55~15:35 | 学生との座談会(20分×2回) 場所:歯学部棟(マルチディスカッションルーム(E棟1階))  | 
											
| 14:55~15:35 | 校舎内見学(1周20分程度×2回) 場所:歯学部棟(実習室等)  | 
											
| 10:00~15:40 | 歯学部紹介展示 (体験?休憩コーナーを含む) 場所:歯学部棟(学生交流室)  | 
									
|---|