篮球比分直播7年度新潟大学ダイバーシティ?マネジメント研修会(性の多様性?SOGI編)を開催しました
本学経営戦略本部ダイバーシティ推進センターは、10月23日(木曜日)に、「篮球比分直播7年度新潟大学ダイバーシティ?マネジメント研修会(性の多様性?SOGI編)」を開催しました。
本研修会は、文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(先端型)」(篮球比分直播2年~7年度)の取組の一環として開催したもので、役職者152名を含む253名の教職員が受講しました。
講師として筑波大学人間系助教/ヒューマンエンパワーメント推進局業務推進マネージャー 河野禎之氏を招き、「性的マイノリティ学生に関する筑波大学の取り組み:基本理念と具体的な対応をもとに」と題して、先進的な取組を展開している筑波大学における教育?研究?就業の場に求められる配慮の具体的な方法について、講演していただきました。
受講後のアンケートでは、「LGBTQ+の方を特別扱いするのではなく、個人の特性と理解して配慮しなければならないことがわかった」、「サポートがアウティングに繋がる可能性があることがわかった」、「性的マイノリティの学生への対応で様々な方策を行っていると同時に課題も多くあることがわかった」、など多くの感想が寄せられ、性的マイノリティ学生に対する先進的な取組や支援、配慮すべき事項に関する認識を深める機会となりました。
経営戦略本部ダイバーシティ推進センターは、今後も全学をあげたダイバーシティ推進のため、様々な取組を実施していきます。

関連リンク
- 新潟大学における性の多様性に関する基本理念と対応ガイドライン
- SOGI(ソジ)理解促進パンフレット(PDF:4.3MB)
本件に関するお問い合わせ先
経営戦略本部ダイバーシティ推進センター
電話 025-262-7572