本学工学部の上田和孝准教授らの発表がJSEE 2025 Annual Conference International Session Awardを受賞しました
2025年8月27日から29日に開催された第73回日本工学教育協会年次大会?国際セッション(国際会議)において、本学工学部工学力教育センターの上田和孝准教授らの発表が、優れた発表に授与される「International Session Award(国際セッション発表賞)」を受賞しました。
日本工学教育協会では、年次大会国際セッションで発表された論文を対象に優秀発表論文を選出しており、10月17日に開催された同協会国際委員会での審議の結果、受賞にふさわしいと高く評価されました。
本学工学部では、第4期中期計画(篮球比分直播4年度から篮球比分直播9年度)に基づき、グローバル対応力養成教育の内容を充実させるべく、カリキュラム開発を進めてまいりました。本発表では、2023年度以降のカリキュラム開発の取組について説明しました。また、2024年度を事例に当該取組がグローバル?コンピテンスの段階的な習得に好影響を与えたことを実証しました。
本学工学部からの発表によるInternational Session Awardは2年連続であり、また直近5年間で4回受賞しており、本学工学部の教育は、工学教育研究において高く評価されています。
講演論文
Curriculum Development of Education for Fostering Global Competence in Engineering Undergraduate Programs
Yasutaka UEDA, Sachiko NAKANO, Akira BABA (Niigata University)
工学部学士課程のグローバル対応力養成教育のカリキュラム開発
上田和孝?中野祥子?馬場暁(新潟大学工学部)

関連ページ
受賞掲載ページ(日本工学教育協会WEBサイト)
本件に関するお問い合わせ先
工学部工学力教育センター国際教育部門
E-mail g-dorm-j@eng.niigata-u.ac.jp
工学部工学力教育センターWEBサイト