新潟大学グローバルフェス2025を開催しました
本学では、国籍?人種等を問わない新潟大学の学生?教職員の交流を図り、親睦を深めることを目的として、2月7日に「新潟大学グローバルフェス2025」を開催しました。平成30年度まで行われていた外国人留学生と教職員、地域の皆様との親睦会「国際交流のゆうべ」が、新型ウイルスの影響で中止となって以来、全学の留学生を対象とした親睦会としては6年ぶりの開催となりました。
第一学生食堂にて行われたこの会には、大雪にも関わらず、外国人留学生?研究者、日本人学生、教職員あわせて102名が参加しました。牛木学長の挨拶に続き、染矢グローバル推進担当理事による乾杯の発声により開会。テーブルには、寿司やサンドイッチなどの軽食に加え、五泉里芋の芋煮、笹団子など新潟ならではの料理が並び、留学生や日本人学生、教職員が交流の輪を広げていました。また、大学のバナーを背景に写真が撮れるコーナーでは、多くの留学生が牛木学長と並んでの写真撮影に興じていました。
歓談を挟み、留学生によるパフォーマンスの時間では、飛び入りも含めた留学生や外国人教員が、日本語や英語による歌を次々に披露し、周りからは歓声が上がっていました。国籍を問わない多文化交流の場であるグローバルフェスは、盛況のうちに幕を閉じました。


本件に関するお問い合わせ先
国際交流推進課
電話 025-262-7252