このページの本文へ移動
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. コンピューターによる皮質脊髄路インターフェイスで脊髄損傷をバイパスすることで脊髄損傷により麻痺した手の力の調整能力を再獲得した

コンピューターによる皮質脊髄路インターフェイスで脊髄損傷をバイパスすることで脊髄損傷により麻痺した手の力の調整能力を再獲得した

2023年03月07日 火曜日 研究成果

公益財団法人東京都医学総合研究所?脳機能再建プロジェクトの尾原圭(本学大学院医歯学総合研究科博士課程4年)と西村幸男プロジェクトリーダー(同研究科客員教授)らの研究グループは、大脳皮質-脊髄間を繋ぐ神経経路である皮質脊髄路の役割を持つ皮質脊髄路インターフェイスを開発し、それを用いることで脊髄損傷モデルサルの麻痺した手の力の調整能力を再獲得させることに成功しました。
本研究結果は、脊髄損傷により脳と脊髄との間の神経連絡がなくなり四肢の運動麻痺を呈する方々が、開発した皮質脊髄路インターフェイスを用いることで、再び自分の意志で麻痺した身体を動かし、力の微調節を必要とする作業を行うための能力を取り戻すことが可能であることを示しています。
この研究成果は、2023年3月7日に国際学術誌「Frontiers in Neuroscience」に掲載されました。

研究内容の詳細

コンピューターによる皮質脊髄路インターフェイスで脊髄損傷をバイパスすることで脊髄損傷により麻痺した手の力の調整能力を再獲得した(PDF:2.0MB)

論文情報

【掲載誌】Frontiers in Neuroscience
【論文タイトル】Corticospinal Interface to Restore Voluntary Control of Joint Torque in a Paralyzed Forearm Following Spinal Cord Injury in Non-Human Primates(皮質脊髄路インターフェイスによる脊髄損傷モデルサルの麻痺した手関節の随意的なトルク制御能力の再建)
【著者】Kei Obara, Miki Kaneshige, Michiaki Suzuki, Osamu Yokoyama, Toshiki Tazoe,?and?Yukio Nishimura
【doi】10.3389/fnins.2023.1127095

本件に関するお問い合わせ先

広報室
E-mail pr-office@adm.niigata-u.ac.jp

 

他のニュースも読む