このページの本文へ移動
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 「~大学や異組織との連携をどう活用するか~ 社内?地域内でのアントレプレナーシップ(起業家精神)育成」オンラインセミナーを開催しました

「~大学や異組織との連携をどう活用するか~ 社内?地域内でのアントレプレナーシップ(起業家精神)育成」オンラインセミナーを開催しました

2022年02月08日 火曜日 トピックス

1月28日(金)、新潟県が推進する「地域活性化雇用創造プロジェクト」事業の一環として、「~大学や異組織との連携をどう活用するか~ 社内?地域内でのアントレプレナーシップ(起業家精神)育成 オンラインセミナー」を開催し、産官学の多様な立場の方々、32名が参加しました。
本セミナーは「未来志向で新潟の異組織?異業種連携を加速する連続セミナー」と題して毎回異なるテーマで3回にわたって実施され、今回はその第2回です。

はじめに本学社会連携担当の阿部和久副学長より、当プロジェクトの説明があり、加えて新潟県内の自治体、企業、経済団体、教育機関が加入して、2020年10月に発足した「新潟地域連携コミュニティ」の場を活用して、今後、更に新潟県の人材定着と産業活性化に取り組む活動を進めていくことが報告されました。

前半の講演では、本学経済科学部の伊藤龍史准教授より、伊藤ゼミで新潟県内外の企業とコラボレートしたビジネスアイデアの事業化事例やベンチャリング?ラボ等での起業家育成事例の紹介がありました。また株式会社新潟博報堂 マーケットデザイン部みらいの事業開発部部長 中村文香様からは、伊藤ゼミとのコラボレーション事例や地域プロデュース事例、株式会社MGNET代表取締役 武田修美様からは、企業等と連携した数々の事例や小学生から大学生まで幅広い年代にむけたアントレプレナーシップ育成事業の取組みをご紹介いただきました。さらに新潟県立新潟南高等学校教諭 宮崎芳史様からは、学校の垣根を越えた学びのコミュニティである「NIIGATAマイプロジェクト☆LABO」の活動事例をご紹介いただきました。

セミナー後半は伊藤准教授の進行により、受講者から寄せられた質問やコメントに対して各講師から回答いただき、アントレプレナーシップ育成に取り組むためのヒントやアドバイスをいただきました。

セミナーの受講者からは「県内の起業や学生との連携についての状況を知ることができた。」「高校、大学、企業、ベンチャー企業とそれぞれ違う立場から話が聞けたのが良かった。」「小さな思いと周りからの協力を得てエンパワーメントされていくのだと感じた。」「起業が特別なことではなく身近なことと感じた。」「学生の起業が思っていたより多く、起業しやすい環境がある程度整いつつあると感じた。」などの感想が寄せられました。

今後のセミナースケジュール

「~大学や異組織との連携をどう活用するか~ 社内?地域内でのアントレプレナーシップ(起業家精神)育成」オンラインセミナーの様子
「~大学や異組織との連携をどう活用するか~ 社内?地域内でのアントレプレナーシップ(起業家精神)育成」オンラインセミナーの様子
「~大学や異組織との連携をどう活用するか~ 社内?地域内でのアントレプレナーシップ(起業家精神)育成」オンラインセミナーの様子
「~大学や異組織との連携をどう活用するか~ 社内?地域内でのアントレプレナーシップ(起業家精神)育成」オンラインセミナーの様子

本件に関するお問い合わせ先

教育?学生支援機構 教育プログラム支援センター
電話 025-262-6633
Email n-community@ge.niigata-u.ac.jp

他のニュースも読む