このページの本文へ移動
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 遺伝性脳小血管病に対するカンデサルタンの有効性を確認-脳動脈硬化の新たな治療法として期待-

遺伝性脳小血管病に対するカンデサルタンの有効性を確認-脳動脈硬化の新たな治療法として期待-

2021年11月16日 火曜日 研究成果

本学脳研究所分子神経疾患資源解析学分野の加藤泰介准教授、同脳神経内科学分野の小野寺理教授、理化学研究所生命医科学研究センター応用ゲノム解析技術研究チームの眞鍋理一郎上級研究員らの研究グループは、遺伝性の脳小血管病(※1)の一つである、CARASIL(皮質下梗塞と白質脳症を伴う常染色体劣性遺伝性脳動脈硬化症)が、マトリソームタンパク質(※2)の蓄積による加齢性の血管硬化によって発症するという新たな分子メカニズムを発見し、カンデサルタン(※3)の投与によって、CARASILモデルマウスの脳血管機能障害が治療可能であることを発見しました。本研究成果は、今後の脳小血管病に対する治療法開発の基盤になることが期待されます。

本研究成果のポイント

  • CARASILモデルマウス、CARASIL患者さんでは、血管の内膜でマトリソームが蓄積していました。
  • CARASILモデルマウスでは、マトリソーム蓄積による血管の硬化と脳血流の低下が認められました。
  • カンデサルタン投与がCARASILモデルマウスのマトリソームの蓄積を抑制して、血管機能を正常化することを発見しました。

【用語解説】
(※1)脳小血管病:
脳の細い動脈によって、脳の循環は制御されています。内膜と中膜の2層構造で、間に内弾性板があります。大きさによって、軟膜血管、細動脈、毛細血管となり、細くなると内弾性板が消失します。この脳小血管を選択的に侵す疾患が脳小血管病です。ラクナ梗塞、白質病変などを呈します。
(※2)マトリソーム:
私たちの体を構成している細胞の間は様々なタンパク質で構成される特殊な構造(細胞外マトリックス)で満たされています。細胞と細胞の間のクッションのようなイメージです。ここに他のタンパク質をためたり、組織の固さを調節したりしています。この細胞外マトリックスを構成する蛋白質の集団のことをマトリソームといいます。線維構造をとったタンパク質が主体で、ここに蓄積するタンパク質群を含めたタンパク質群の総称を指します。
(※3)カンデサルタン:
アンジオテンシン II タイプ1(AT1)受容体拮抗薬の一つで、降圧薬として用いられています。

研究の背景、概要?成果等

遺伝性脳小血管病に対するカンデサルタンの有効性を確認-脳動脈硬化の新たな治療法として期待-(PDF:983KB)

研究内容の詳細

詳しくは脳研究所ホームページをご覧ください。

論文情報

【掲載誌】Journal of Clinical Investigation
【論文タイトル】Candesartan prevents arteriopathy progression in cerebral autosomal recessive arteriopathy with subcortical infarcts and leukoencephalopathy model.
【著者】Taisuke Kato, Ri-ichiroh Manabe, Hironaka Igarashi, Fuyuki Kametani, Sachiko Hirokawa, Yumi Sekine, Natsumi Fujita, Satoshi Saito, Yusuke Kawashima, Yuya Hatano, Shoichiro Ando, Hiroaki Nozaki, Akihiro Sugai, Masahiro Uemura, Masaki Fukunaga, Toshiya Sato, Akihide Koyama, Rie Saito, Atsushi Sugie, Yasuko Toyoshima, Hirotoshi Kawata, Shigeo Murayama, Masaki Matsumoto, Akiyoshi Kakita, Masato Hasegawa, Masafumi Ihara, Masato Kanazawa, Masatoyo Nishizawa, Shoji Tsuji, and Osamu Onodera
【doi】10.1172/JCI140555

本件に関するお問い合わせ先

広報室
E-mail pr-office@adm.niigata-u.ac.jp

他のニュースも読む