「篮球比分直播3年度地域活動?学生発表交流会~活動のブラッシュアップ?意見交換会(第1回目)~」を開催しました
10月28日(木)、「篮球比分直播3年度地域活動?学生発表交流会~活動のブラッシュアップ?意見交換会(第1回目)~」をオンライン会議システム(Zoom)で開催し、学生や教職員、自治体関係者など40名が参加しました。
本交流会は、新潟県内の各大学で「地域の活性化」や「社会貢献活動」に取り組む学生が、大学の枠を越えて活動の課題やノウハウ、目指すものなどについて知恵を交換し合い、活動の将来的な発展につなげることを目的とし、県内各大学と協力して平成30年度より開催しています。
この度の意見交換会は、活動の成果(結果)の発表だけではなく、活動の過程で学生が抱く悩みや課題、地域との向き合い方などについて、参加者の知恵を借りながらそれぞれの活動に役立てることを目的として開催したものです。
事例発表
- ダブルホームQホーム
「わせだSunQ(村上)」 - スマートDESIGN-iBチーム
「高大連携による耕作放棄地等再生?6次産業創出新規事業スキーム開発(フェーズ1)新潟大学×佐渡総合高校×佐渡市 地域活性化に向けて」 - 新潟大学にいがた難病パートナーシップ
「大学の力を地域に生かす~にいがた難病パートナーシップ~」
事例発表では、コロナ禍の状況にありながらも各自が工夫して取り組んでいる活動について発表があり、その後、参加者と話し合いたいトピックについて活発な意見交換が行われました。
参加者からは『刺激的な場でとても貴重な機会となり、このワクワク感をしっかりと保ち、明日から頑張って参ります』という感想も寄せられるなど、今後の活動のヒントを得るとともに、新しいつながりが生まれました。
また本会の運営は、より学生目線を活かした企画となるよう、県内各大学の学生と教員が協力して行っています。【学生7名(新潟産業大学、長岡造形大学、本学)、教員5名(新潟産業大学権田専任講師、新潟県立大学横尾非常勤講師、新潟国際情報大学小宮山准教授、新潟工科大学倉知准教授、本学高澤助教)】。
同様の意見交換会は、今後も年内に2回の開催を予定しています。また来年2月には成果報告会を行い、参加者全体の交流を深める〔成果報告?交流会〕を開催します。
今後の予定
- 〔活動のブラッシュアップ?意見交換会(第2回目)〕:篮球比分直播3年11月20日(土)
- 〔活動のブラッシュアップ?意見交換会(第3回目)〕:篮球比分直播3年12月8日(水)
- 〔成果報告?交流会〕:篮球比分直播4年2月17日(木)
事例発表後の意見交換会の様子
運営メンバー
本件に関するお問い合わせ先
教育?学生支援機構教育プログラム支援センター
電話 025-262-6633
E-mail n-community@ge.niigata-u.ac.jp