このページの本文へ移動
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 冬眠様状態を誘導する新規神経回路の発見-人工冬眠の実現へ大きな前進-

冬眠様状態を誘導する新規神経回路の発見-人工冬眠の実現へ大きな前進-

2020年06月23日 火曜日 研究成果

本学脳研究所モデル動物開発分野の阿部学准教授らが筑波大学医学医療系/国際統合睡眠医科学研究機構(WPI-IIIS)の櫻井武教授らの研究グループとの共同研究により開発した遺伝子改変マウスを用いることで、同研究グループが、本来は冬眠しないマウスに冬眠様状態を誘導する新規神経回路を発見しました。脳の一部の小領域に存在するQRFPという神経ペプチドを有する神経細胞に、特定の遺伝子の発現制御を可能とするCreというタンパク質を産生する遺伝子改変マウス(Qrfp iCreマウス)と、CNOという物質に反応し神経活動を操作できる遺伝子を発現制御するマウス(Rosa26 dreaddマウス)を用いることで、マウスの体温や酸素消費量を急激に低下させ冬眠のような状態にさせるQ神経(Quiescence-inducing neurons : 休眠誘導神経)と名付けられた神経細胞群を発見することができました。
この研究成果は、2020年6月10日付の英科学雑誌「Nature」にオンライン公開されました。

詳しくはこちら(筑波大学ホームページ)

関連リンク

脳研究所ホームページ掲載記事
脳研究所モデル動物開発分野(研究分野紹介ページ)

本件に関するお問い合わせ先

広報室
電話 025-262-7000

他のニュースも読む