このページの本文へ移動
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 日本酒学がいよいよ開講,第1回目の講義を行いました

日本酒学がいよいよ開講,第1回目の講義を行いました

2018年04月13日 金曜日 トピックス

日本酒学
本学では,新潟県,新潟県酒造組合との協定に基づき,世界で初めて日本酒に関連する多くの学問分野が参画する国際拠点「新潟大学日本酒学センター(SCNU: Sakeology Center, Niigata University)」を平成30年4月1日に設置しました。今後は,日本酒に係る文化的?科学的な広範な学問分野を網羅する「日本酒学」の構築を目的に本センターでの4つの活動(教育,研究,国際交流,情報発信)を進めていきます。

その活動の一環とした講義「日本酒学」が開講となり,第1回目の講義が4月11日(水)に行われました。第1学期第1タームで開講されるこの「日本酒学A-1」及び第2タームの「日本酒学A-2」では,教養科目として全学部を対象に,日本酒の奥深さや魅力を国内外に発信できる人材を育成することをねらいとしています。

定員200人に対し820人の希望があり,急遽定員を300人に拡大して迎えた当日,総合教育研究棟の講義室に約600人が出席,報道も多数取材に駆けつけました。
講義では,日本酒学センター長の高橋均理事から日本酒学の成り立ち,続いて新潟県酒造組合の大平俊治会長から新潟清酒業界の現状や取り組みについて講演があり,学生達は新潟に馴染みがある日本酒を幅広い学問で網羅する日本酒学の今後に目を輝かせ受講しました。

今年度は,この日本酒学Aの他により実践的な日本酒学B,一般の方にも聴講可能な公開講座の開講を予定しています。

日本酒学センター長の高橋均理事

新潟県酒造組合の大平俊治会長

本件に関するお問合わせ先

広報室
電話 025-262-7000
FAX 025-262-6539

他のニュースも読む