このページの本文へ移動
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 東日本大震災等で被災した学生への経済的支援(第11報)

東日本大震災等で被災した学生への経済的支援(第11報)

2018年03月16日 金曜日 お知らせ

(1)入学料免除申請に関する特別措置(新入生対象)

平成30年度入学生で,東日本大震災及び長野県北部の地震で被災した学生を対象として,下記のとおり入学料免除の申請を認めます。すでに入学料を納入した場合でも,申請を認め,審査の結果,免除が決定した場合は免除相当額を返還します。

項目 内容
申請資格 学生若しくは学生の学資を主として負担している者(以下,主たる学資負担者)の住民票の現住所が,東日本大震災及び長野県北部の地震にかかる災害救助法の適用地区(PDF:105KB)であり,以下の1から4のいずれかに該当する学生

  1. 学生若しくは主たる学資負担者の居宅,自営店舗が損壊する被害を受けた場合。(ただし,全壊大規模半壊半壊及び流失に限る。)
  2. 主たる学資負担者が死亡若しくは行方不明(申請時現在)となった場合。
  3. 主たる学資負担者の勤務先や自営する企業等が東日本震災の影響を受け,休廃業若しくは操業自粛?出荷停止?作付不能などとなり,収入?所得が震災発生前より大きく下回った場合。
  4. 主たる学資負担者の居住地が,東京電力(株)福島第一原子力発電所の事故により,警戒区域又は計画的避難区域に指定され,避難を余儀なくされた場合。
申請書類?提出時期 平成30年4月5日~4月24日の期間に,申請書類を学生支援課①番窓口(旭町地区の学生は,所属の学務係へ申し出てください)で受領し,指示された期日までに以下の書類を提出してください。

  1. 入学料免除?徴収猶予願(様式1)
  2. 家庭調書(様式2)
  3. 入学料免除?徴収猶予提出書類確認票
  4. 世帯全員分の平成28年分「所得証明書」
  5. 世帯の所得等関係書類(源泉徴収票の写,確定申告書の写など)
  6. 罹災証明書の写
  7. 罹災額が確認できる書類

※前期分授業料免除を申請する者は,5,7の提出を省略することができる。

審査 学力及び家計困窮度により,審査?決定します。

(2)平成30年度前期分授業料免除に関する特別措置(在学生及び新入生対象)

被災した学生への特別措置は,以下のとおりです。

項目 内容
対象 学生若しくは学生の学資を主として負担している者(以下,主たる学資負担者)の住民票の現住所が,東日本大震災及び長野県北部の地震にかかる災害救助法の適用地区(PDF:105KB)であり,以下の1から4のいずれかに該当する学生

  1. 学生若しくは主たる学資負担者の居宅,自営店舗が損壊する被害を受けた場合。(ただし,全壊大規模半壊半壊及び流失に限る。)
  2. 主たる学資負担者が死亡若しくは行方不明(申請時現在)となった場合。
  3. 主たる学資負担者の勤務先や自営する企業等が東日本震災の影響を受け,休廃業若しくは操業自粛?出荷停止?作付不能などとなり,収入?所得が震災発生前より大きく下回った場合。
  4. 主たる学資負担者の居住地が,東京電力(株)福島第一原子力発電所の事故により,警戒区域又は計画的避難区域に指定され,避難を余儀なくされた場合。
申込(エントリー) 学務情報システムから授業料免除のエントリー申請を行ってください。
平成30年4月5日 9:00 ~4月24日 17:00
審査
  1. 学力基準を適用します。
  2. 家計基準により審査し,全額免除収入基準額に該当する者は,全額を免除します。半額免除収入基準額に該当する者は,半額を免除します。
    ※ 学力基準及び家計基準は,こちらをご覧ください。

 

本件に関するお問合わせ?相談窓口

新潟大学学務部学生支援課奨学支援係
総合教育研究棟A棟1階 学生支援課1番窓口
電話 025-262-6089,7337
FAX 025-262-6304
E-mail shougaku@adm.niigata-u.ac.jp

他のニュースも読む