災害?復興科学研究所が第23回NHK関東甲信越地域放送文化賞を受賞しました
本学災害?復興科学研究所は,第23回NHK関東甲信越地域放送文化賞を受賞しました。
同賞は,関東甲信越地域において地域文化?生活?産業の分野での発展に功績をあげた人(団体),またNHKの放送等諸活動に貢献した人(団体)を顕彰するものです。本学では過去にも,人文学部の地域映像アーカイブセンターが同賞を受賞しています。
災害?復興科学研究所は,NHK新潟放送局が月に1度放送している「にいがたゆうどきラジオ」で,防災コーナー「おしえて!防災先生」をNHK新潟と共同制作しています。リスナーに防災を身近に感じてもらえるよう,「小学生にもわかるやさしい解説」をコンセプトに教授?准教授等が交替で出演し,わかりやすい解説はもちろん,スタジオのゲストからの生の質問にも丁寧に答え,7分程度の充実したコーナーになっています。
「おしえて!防災先生」の放送は平成26年4月に始まり、今年3月で満3年。防災知識の普及はもとより、地域放送の充実に多大な貢献をしたとして,このたびの受賞となりました。
![]() 表彰式の様子 |
![]() 福岡浩 災害?復興科学研究所長による受賞スピーチ |
本件に関するお問合わせ先
広報室
電話 025-262-7000
FAX 025-262-6539
他のニュースも読む
-
研究成果 2025年09月10日
体内栄養状態を感知するmTORC1経路の活性制御機構を解明-リソソーム膜上におけるTSC2の選択的脱リン酸化がmTORC1の活性を厳密に制御する-
-
研究成果 2025年09月05日
「小さな魚から自閉症研究に新展開-自閉症モデルの社会性障害に「環境」が影響-」
-
研究成果 2025年08月27日
河川の乱流制御を可能とする新発見-水害の大幅な削減につながる河道や都市排水施設の設計が可能に-
-
研究成果 2025年08月27日
生きたまま頭蓋骨を透明にする「シースルー法」を開発-頭蓋骨を残したまま、簡便?非侵襲?高精度に脳内をライブイメージングできるようになった!-