工学部山口芳雄教授が,髙橋学長へ国際賞受賞の報告を行いました
8月28日,IEEE Geoscience Remote Sensing Society の 2017 Distinguished Achievement Awardを受賞した工学部の山口芳雄教授が,髙橋学長へ受賞の報告を行いました。
この賞は数年の期間にわたって地球科学やリモートセンシング分野に最も貢献のあった人物が毎年世界でひとり選出されるもので,山口教授の受賞は日本人初の快挙です。(詳しくはこちら)
報告では,山口教授から髙橋学長と高橋理事(研究担当)へ賞の概要や研究分野の説明が行われました。山口教授は「この分野で新潟大学の名は世界的に知られている。今回,私がこの栄誉ある賞を受賞したが,新潟大学のみんなでもらったと思っている」と語り,教職員や大学に対し感謝の意を表され,髙橋学長と高橋理事からは激励の言葉が贈られました。


本件に関するお問合わせ先
広報室
電話 025-262-7000
FAX 025-262-6539
他のニュースも読む
-
研究成果 2025年09月10日
体内栄養状態を感知するmTORC1経路の活性制御機構を解明-リソソーム膜上におけるTSC2の選択的脱リン酸化がmTORC1の活性を厳密に制御する-
-
研究成果 2025年09月05日
「小さな魚から自閉症研究に新展開-自閉症モデルの社会性障害に「環境」が影響-」
-
研究成果 2025年08月27日
河川の乱流制御を可能とする新発見-水害の大幅な削減につながる河道や都市排水施設の設計が可能に-
-
研究成果 2025年08月27日
生きたまま頭蓋骨を透明にする「シースルー法」を開発-頭蓋骨を残したまま、簡便?非侵襲?高精度に脳内をライブイメージングできるようになった!-