農学部附属フィールド科学教育研究センター佐渡ステーション(佐渡演習林)の谷口 憲男技術専門職員が第17回森林管理技術賞?特別功労賞(平成27年度)を受賞しました
本学農学部附属フィールド科学教育研究センター佐渡ステーション(佐渡演習林)の谷口 憲男技術専門職員が第17回森林管理技術賞?特別功労賞(平成27年度)を受賞し、9月17日、信州大学農学部で開催された平成27年度全国大学演習林協議会秋季総会において表彰されました。
本会は、森林科学を中心とする教育研究の発展のため、演習林等に関する調査及び研究を行い、各大学相互間の連絡を図るとともに演習林等の整備並びに改善の促進を期するために活動している協議会で、全国27大学が加盟しています。
受賞対象のテーマは「演習林における林道?森林基盤整備および森林施業に関する教育支援」で、演習林の職員として30年間にわたり学生実習に利用する延長15kmに及ぶ林道を管理するとともにスギ人工林の管理を行ってきたことが評価されたものです。実習の際には教員とともに下刈りや間伐などを学生に指導してきました。
現在、佐渡ステーションは文科省の教育関係共同利用拠点として全国から学生を受け入れて実習を行っており、その教育支援で今後の活躍が期待されています。

賞状を受け取る谷口憲男技術専門職員

授賞式の様子(全国大学演習林協議会会長?富樫一巳教授(左))
本件に関するお問い合わせ先
総務部総務課広報室
電話 025-262-7000
FAX 025-262-6539
他のニュースも読む
-
研究成果 2025年09月10日
体内栄養状態を感知するmTORC1経路の活性制御機構を解明-リソソーム膜上におけるTSC2の選択的脱リン酸化がmTORC1の活性を厳密に制御する-
-
研究成果 2025年09月05日
「小さな魚から自閉症研究に新展開-自閉症モデルの社会性障害に「環境」が影響-」
-
研究成果 2025年08月27日
河川の乱流制御を可能とする新発見-水害の大幅な削減につながる河道や都市排水施設の設計が可能に-
-
研究成果 2025年08月27日
生きたまま頭蓋骨を透明にする「シースルー法」を開発-頭蓋骨を残したまま、簡便?非侵襲?高精度に脳内をライブイメージングできるようになった!-