研究成果

研究成果2016年06月13日
脳活動の空間的なパターンによって長期記憶がコード(表現)されることを明らかにしました

研究成果2016年06月08日
TDP-43の量調節の破綻が,筋萎縮性側索硬化症(ALS)発症に関与していることを明らかにしました

研究成果2016年05月24日
脳小血管病の新たな発症メカニズムを解明しました

研究成果2016年05月17日
プロテオーム統合データベースjPOSTを開発しました

研究成果2016年05月02日
平成28年熊本地震災害調査報告会を開催しました

研究成果2016年04月25日
同花被花における改変ABCEモデルの証明に成功しました

研究成果2016年04月22日
多系統萎縮症にみられる突然死の予防法を開発しました

研究成果2016年04月20日
放射線の一種であるガンマ線を方向別に測定する新システムを開発しました

研究成果2016年04月18日
医歯学系の小松雅明教授がトムソン?ロイターのHCRのCertificateを授与されました

研究成果2016年04月15日
液体の世界に革命を起こしたイオン液体の『pH窓』を決定しました

研究成果2016年04月15日
恐竜における骨髄骨の存在を化学的に証明しました

研究成果2016年04月11日
教育学部の興治文子准教授が,一般社団法人日本物理学会若手奨励賞を受賞しました