研究成果

研究成果2020年11月11日
オートファジーによるミトコンドリアの分解を促進する新しい因子を発見しました

研究成果2020年11月10日
新潟大学が開発した新品種『コシヒカリ新潟大学NU1号』暑さに強いことを実証した実験結果を報告しました

研究成果2020年11月09日
北京型結核菌の人での高い突然変異率を10年間の感染追跡とゲノム解析で実証しました

研究成果2020年10月20日
本学教授及び名誉教授が第73回新潟日報文化賞受賞者に選ばれました

研究成果2020年10月16日
植物成分のヒノキチオールで肺炎球菌による肺炎を治療-新潟大学院生らが報告、薬剤耐性菌にも効果-

研究成果2020年10月12日
生殖過程の核融合の鍵となる、進化的に保存された核膜タンパク質を同定しました

研究成果2020年10月09日
亜硝酸塩は口腔疾患や循環器疾患などの予防に寄与??腔内亜硝酸塩産?の特徴や産?菌の種類を明らかに?

研究成果2020年09月28日
慢性心不全患者で認められる突然死の原因を解明しました

研究成果2020年09月28日
D1ドーパミン受容体を介する神経伝達は、嫌悪記憶の形成と、大脳皮質におけるArcの活性化に必須

研究成果2020年09月09日
母体副腎腫瘍による胎児の男性化のメカニズムを解明しました -ヒト胎児の体内で作用する新たな男性ホルモンの同定-

研究成果2020年09月02日
本学脳研究所 脳神経内科学分野 畠山公大特任助教が日本心臓財団 草野賞を受賞しました

研究成果2020年08月31日
第7回学長賞(若手教員研究奨励)の授賞式を行いました