交換留学
新潟大学への交換留学プログラムについて
新潟大学と大学間または部局間学生交流協定を締結している海外の大学に在籍する学生を,半年から1年間「交換留学生」として受け入れています。
大学間協定に基づく交換留学については,主に国際交流センターが交換留学生の所属先となり,国際交流推進課が連絡先窓口となります。大学間協定のうち部局(学部又は大学院)が主体的に交流を担っている場合は,その学部又は大学院が連絡先窓口及び交換留学生の所属先となります。
部局間協定に基づく交換留学については,交換留学生の所属先となる部局(学部又は大学院)が受入れ手続きを担っています。部局間協定に基づく交換留学プログラムについては各学部?大学院の連絡先窓口へお問い合わせください。
◆外国語で行われる科目(英語版資料のみ)
2024年度第2学期(秋期)授業時間表 (2024.9.2更新)
2024年度第1学期(春期)授業時間表 (2024.3.19更新)
2023年度第2学期(秋期)授業時間表 (2023.9.20更新)
2023年度第1学期(春期)授業時間表 (2023.3.27更新)
授業暦
新潟大学は2学期クォーター制です。
第1学期(春期)と第2学期(秋期)があり,それぞれの学期をさらに半分に分けた「ターム(クォーター)」ごとに授業を行う制度です。
■第1学期 (春期: 4月から8月まで)
第1ターム: 4月上旬から6月上旬まで
第2ターム: 6月中旬から8月中旬まで
■第2学期 (秋期: 10月から2月まで)
第3ターム: 10月はじめから11月下旬まで
第4ターム: 12月上旬から2月中旬まで
<授業暦>
授業暦は以下のページに記載しています。
英語: /en/study/life/calendar/
日本語: /campus/life/schedule/calendar/
成績評価/成績証明書/単位互換
◆成績評価
授業科目の評価は,100点満点をもって評価し,60点以上の成績を得た学生を合格,59点以下の成績を得た学生を不合格とします。通常の評価は,秀(90~100点),優(80~89点),良(70~79点),可(60~69点),不可(59 点以下)。
◆単位数について
新潟大学では通常,1科目につき2単位が付与されます(90分授業 × 15 回、 計1350分)。また,外国語を学ぶ科目は,日本語学習科目も含めて,1350分につき1単位が付与されます。各科目の単位数についてはシラバスを確認してください。
インフォメーション
出迎えサービスについて
特定の日に無料の出迎えサービスを計画し入学を予定する留学生に速やかにお知らせします。出迎えサービスの実施がない場合は,留学生は、新潟大学まで自分で移動してください。交通費は自己負担となります。
オリエンテーションについて
留学生オリエンテーション:
/en/study/orientation/
新潟大学の学生が,留学生の宿舎への入居や,役所での住民登録などの手伝いをします。
新型コロナウィルスに関する情報について
新型コロナウィルスに関する新潟大学の対応や対策については,留学生向けに作成した以下のホームページをご覧ください。
/en/university/information-regarding-the-novel-coronavirus/
査証(ビザ)について
日本出入国在留管理局より在留資格認定証明書が交付され新潟大学に届きます。入学通知書,在留資格認定証明書,および日本政府の水際対策措置により提出が求められる書類を,新潟大学から協定校担当者あてに送付します。
参加者は入学通知書,在留資格認定証明書およびその他の必要な書類(※)を持参し,日本の大使館または領事館で査証(ビザ)の申請を行ってください。必要に応じて大使館領事館に連絡し,申請書類について事前に確認してください。
※日本政府の水際対策措置等により,追加書類の提出が求められる場合があります。事前に確認するようにしてください。
査証申請の詳細については以下のページをご覧ください。
英語: /en/study/life/visa/
日本語 : /international/study-japan/life/visa/
生活について – 保険,住居,生活費など
保険や費用について
留学期間中に必ず加入しなければならない保険や,希望により加入できる保険については以下のページをご覧ください。
/en/study/life/insurance/
交換留学生の宿舎(アパート)について
新潟大学には五十嵐キャンパスと旭町キャンパスがあります。国際交流センターの交換留学生は,五十嵐キャンパスの近くの,キャンパス敷地外のアパートに入居します。
交換留学生は,日本に来る前に,新潟大学生協委託宿舎のサービスを通じて,アパートの部屋(一人部屋)を予約してください。詳しい申込方法は,受入れが許可された交換留学生へ案内します。
新潟大学生協委託宿舎は,留学生向けに便利なサービスを提供しています。部屋には,無料Wi-fi,ベッド,机,イス,コンロ付きキッチンスペース,冷蔵庫,洗濯機,電子レンジ,エアコン,カーテンが備え付けられています。入居契約では通常必要である「連帯保証人」が不要となっています。
通常個人でアパートを契約する場合に発生する敷金?礼金を新潟大学が負担することで,初期費用を抑えることができます。アパートの初期費用,月々の家賃,光熱費(電気?ガス?水道)は留学生の負担となります。部屋を選ぶことができ,部屋によって家賃が異なります。一般的には,五十嵐キャンパス周辺のアパート家賃は以下のとおりです。
月々の家賃 25,000円~45,000円
初期費用 23,500円程度
※家財保険料8,500円/年,家賃保証委託料10,000円/年,生協組合員加入料5,000円(修了時返還),が初期費用に含まれます。
留学生の宿舎について詳しくは,次のページをご覧ください。
英語: /en/study/life/housing/
日本語: /international/study-japan/life/residence/
◆ 寝具について
新潟大学生協委託宿舎の各部屋にベッドはありますが,布団はありません。アパートの申し込みと同時に,レンタル布団の申し込みが必要となります。敷き布団,掛け布団,枕,シーツ,掛け布団カバー,枕カバーが一式で13,000円です(到着時に現金で支払います)。料金は変わる場合があります。
生活費について
◆ 持参するお金?銀行口座の開設について
留学期間が6ヵ月以上であり,日本での留学費用を管理するために銀行口座が必要である留学生は,日本で銀行口座を開設することができます。
留学期間が6か月以上ではない留学生は,銀行口座が開設できません。 必要なお金は持参し,併せてクレジットカード等で留学費用を補えるような手段を用意してください。いずれの場合も,当面の生活資金として,おおよそ15万~ 20 万円程度,日本円を用意して持ってくることが望ましいです。
◆ 大学到着後,すぐに必要なお金
生協委託宿舎初期費用 23,500円 程度(五十嵐キャンパス)
初回のアパート家賃 25,000円~45,000円ぐらいと幅があります。
レンタル 布団代 13,000円程度
学生教育研究災害傷害保険(全学生が加入) 1,340円
その他に,教科書購入代,食器類等
◆ 毎月の生活費
アパート家賃 25,000円~45,000円ぐらいと幅があります。
光熱費(電気?ガス?水道) 約15,000円
国民健康保険 約2,000円
食費:自炊の場合,約25,000円(学生食堂では1食500~600円程度)
その他に,電話代,生活雑貨費がかかります。
◆ 新潟大学五十嵐キャンパスまでの移動費用について
成田駅から新潟駅までの移動費(JR) 13,370円
新潟駅から新潟大学前駅までの移動費(JR) 240円 (タクシーは6,000円程度かかります)
◆ 入国後の待機期間について
待機期間が求められる場合は待機期間にかかる費用が発生します。
受入れが決定した交換留学生へ入国手続について詳細な案内を送付します。交換留学生は受入機関である新潟大学の指示に従い,新規入国者としての入国前後の手続きをもれなく行い,日本政府による防疫措置を遵守してください。
「新潟大学国際交流センター交換留学プログラム」について「新潟大学国際交流センター交換留学プログラム」は,大学間協定校からの交換留学生が,国際交流センターに所属して参加するプログラムです。このプログラムを通じて,各種の授業を履修し,多様な知識と我が国に対する理解を深めるとともに大学間の協力?連携強化を図ることを目的としています。
NEW 2025年度春期(4月入学) 推薦?出願期限2025年度第1学期(春期:2025年4月開始) 2025年度第2学期(秋期:2025年10月開始) 募集要項年に2回(春期?秋期)募集要項を作成し,都度,協定校担当者へお知らせします。 出願資格評価係数2.30以上が必要です。GPAの要件はありません。 語学能力にかかる要件プログラムに応募するための英語または日本語の語学試験の最低要件はありません。ただし,日本語で行われる専門科目を履修する場合は,上級の日本語能力が必要です(日本語能力試験でN1またはN2に相当するレベルが必要です)。 留学生は,英語または日本語でスムーズにコミュニケーションできることが期待されます。語学試験のスコアまたは証明書を持っている場合は,その写しを出願時に提出してください。 語学能力要件は変更される場合があります。最新の募集要項で詳細を確認してください。 履修科目数の要件について<必ず履修しなければならない科目> <履修科目数の上限> <日本の法律による最低授業時間数について> 履修計画のアドバイス現在のところ,英語などの外国語で行われる科目の数に限りがあるため,以下のいずれも履修するつもりがない学生は,一層入念に履修計画を行ってください。 計画にあたっては,次のことを確認してください。 1. 学習計画をふまえて適切かつ聴講が認められる科目が十分にあるか。 新潟大学で取得した単位が在籍大学で認められるかどうかについては,出願する前に,在籍大学に相談してください。 シラバスシラバスは,以下のページから検索できます。 授業科目?科目の登録について科目の申請には,教務?学務的な情報通信のためのポータルサイト「学務情報システム」を使います。各学期が始まる前に科目を申請します。各科目の担当教員が許可した後に,科目が登録されます。 <新潟大学でのカリキュラム> (1) 日本語学習?多文化理解関連科目 英語: /en/study/japanese-language/ (2) 英語または中国語等による専門分野の科目 (3) 一般開講科目 |
交換留学生の身分と授業料などについて
新潟大学と授業料不徴収協定を締結している大学に在籍している学生で,「授業料不徴収」の対象学生として推薦された者からは,授業料を徴収しません。詳細は,所属大学の担当者に確認してください。
新潟大学での交換留学生の身分は以下の表のとおりです。
国際交流センター交換留学プログラムの参加者には,「特別聴講学生」という身分が付与されます。
自国の大学での身分 | 留学の目的 | 新潟大学での身分 | 入学料 | 検定料 | 授業料 (授業料不徴収対象学生は無料) |
---|---|---|---|---|---|
学部に在学している |
授業を聴講する |
学部または国際交流センターの |
無料 |
無料 |
1単位 |
大学院に在学している |
授業を聴講する |
大学院の |
無料 |
無料 |
1単位 |
研究指導を受ける |
大学院の |
無料 |
無料 |
1か月 |
<授業料等の支払い(自費学生の場合)>
?特別聴講学生の授業料(1単位14,800円)は,各学期の始め(4月、10月)に,新潟大学から,その学期分の請求書が渡されます。
それを使って,その月の月末までに銀行で支払ってください。
?特別研究学生の授業料(1か月29,700円)は,3か月ごと(4月~6月、7月~9月???)に新潟大学から,3か月分の請求書が発行されます。
それを使ってその月の月末までに銀行で支払ってください。
本ページの情報についての問い合わせ先
新潟大学 国際交流推進課 留学生係
〒950-2181 新潟市西区五十嵐2の町8050
Tel: +81-25-262-7627
Fax: +81-25-262-7519
Email: intl@adm.niigata-u.ac.jp