- ホーム
 - 「篮球比分直播7年度新潟大学?全学同窓会交流会」を開催しました
 
「篮球比分直播7年度新潟大学?全学同窓会交流会」を開催しました
本学では、全学同窓会との交流を深めることにより互いの発展に寄与することを目的とし、更なる連携をはかる機会として交流会を開催しています。
2025年10月18日にANAクラウンプラザホテル新潟にて、全学同窓会設立20周年を記念した「新潟大学?全学同窓会交流会」を開催しました。今年度は設立20周年の節目を記念し、特別企画を多数盛り込んだ内容となりました。
当日は、卒業生や関係者など多くの方々が参加し、司会を務めた新潟大学全学同窓会運営委員?教育学部同窓会の松井裕美の進行のもと、篠笛奏者?渡辺百枝氏による演奏で幕を開けました。渡辺氏は新潟市出身で、国内外で活躍されており、「アメージンググレース」と「新潟大学学生歌」の2曲を披露し、会場を美しい音色で包みました。
続いて、新潟大学全学同窓会長?教育学部同窓会長の臼杵勇人氏、新潟大学長の牛木辰男から挨拶があり、大学と同窓会のこれまでの歩みや今後の展望について語られました。

篠笛奏者 渡辺百枝氏

新潟大学全学同窓会会長 臼木勇人氏

新潟大学長 牛木辰男
記念講演では、教育学部教授の岡村浩が「新潟大学の顔 門標四文字」と題し、大学の象徴である門標に込められた意味や歴史について、書写書道教育の専門的な視点から講演されました。
後半の特別企画として、ラジオパーソナリティの遠藤麻理氏と元古町芸妓のあおい氏によるスペシャル対談「人生いろいろ やっぱりニイガタ推し」が行われました。それぞれの人生の歩みや新潟への思いが語られ、会場は笑いと共感に包まれました。対談後には質疑応答も行われ、参加者との交流がさらに深まりました。

教育学部教授 岡村浩

スペシャル対談の様子
懇親会では、参加者同士の交流が活発に行われ、終始和やかな雰囲気の中で進行しました。
本学では、今後も同窓会との連携を強化し、卒業生とのつながりを大切にした取り組みを進めてまいります。
本件に関するお問い合わせ先
サポーター連携推進室
電話 025-262-6010