- ホーム
- 新潟大学を通じて申し込む奨学金
新潟大学を通じて申し込む奨学金
以下の奨学金は,新潟大学を通じて申し込むものです。各奨学金についての記載事項に従い,指定の期日までにお申し込みください。
【教員志望の学生対象】篮球比分直播8年度JEES?馬場財団国際理解教育人材養成奨学金の募集について
公益財団法人日本国際教育支援協会では,財団法人国際教育交流馬場財団の支援により,初等中等教育教員を目指す学生に海外留学奨学金を給付しています。3か月以上12か月以内の海外留学を計画し,本奨学金受給決定以降,篮球比分直播8年度内に留学を開始する学生が対象です。
応募を希望する学生は,募集要項等をご確認の上,必要書類を下記学内期限までに国際交流推進課へ提出してください。
<募集要項,必要書類等>
募集?推薦要項_R8馬場.pdf
願書(様式1)_R8馬場.xlsx
推薦書(様式2)_R8馬場.xlsx
よくある質問_R8馬場.pdf
◆募集要項の閲覧,応募のための申込フォームを利用するためには,学内のマイクロソフトアカウントへのログインが必要です。学外ネットワークからサインインを行う際は「2要素認証設定」も必要となります。詳しくはコチラをご確認ください。
※応募?推薦書類中,推薦書(様式2)の「推薦理由」については,指導教員に記載を依頼し,提出してください。推薦書(様式2)の「推薦理由」以外の欄は,記入の必要はありません。
<推薦可能人数>
各大学1名まで
※本奨学金の採用人数は7名ですが,各大学につき推薦できるのは1名までです。
※応募者多数の場合は,国際部国際交流推進課にて選考を行い,参加者を決定します。
<願書?推薦書学内提出期限>
2025年1月5日(月)正午 ※締切厳守
<問い合わせ先及び書類提出先>
新潟大学国際交流推進課 派遣留学係
TEL:025-262-7631 Email:haken-shougaku@adm.niigata-u.ac.jp
2026年度海外留学支援制度(大学院学位取得型)の募集について【締め切りました】
(独)日本学生支援機構(JASSO)では,修士または博士の学位取得を目指し,海外の大学院に留学する学生等を対象とした奨学金の希望者を募集しています。申請を希望する学生及び卒業生は,下記ホームページで詳細を確認の上,所属学部?研究科の学務係に必要事項をお知らせください。
<募集関係書類等掲載>
JASSOホームページ 海外留学支援制度(大学院学位取得型)
https://www.jasso.go.jp/ryugaku/scholarship_a/daigakuin/2026.html
<学内申込期限>
2025年9月25日(木)17時
?申請を希望する学生または卒業生は,所属学部?研究科の学務係へ①氏名,②電話番号,③Eメールアドレス,④国際交流推進課による応募書類のチェック(不備がないかの確認のみ)の希望有無,をお知らせください。上記は学部?研究科の学務係から国際交流推進課への申込期限であり,学生または卒業生から学務係への申込期限はこれより早めに設定されている可能性があります。詳細については,直接学務係にご確認ください。
?申込みのあった学生または卒業生について,国際交流推進課がJASSOの学位応募システムにて事前登録を行います。
<JASSOへの応募書類提出期限>
2025年10月9日(木)13時 【厳守】
※応募書類は,応募者本人がJASSOの学位応募システム上で提出します。事前登録完了後は応募者自身の責任において申請手続きを進めていただくこととなります。
<問合せ先>
新潟大学国際部国際交流推進課 派遣留学係
Email: haken-shougaku@adm.niigata-u.ac.jp TEL: 025-262-7631
公益財団法人 業務スーパージャパンドリーム財団2025年度留学支援事業の募集について【締め切りました】
1学期以上の大学間または部局間協定に基づく留学プログラムに参加する学部生向けの奨学金の案内がありました。
応募を希望する学生は,下記ホームページに掲載されている募集要項で応募資格を満たしていることを確認のうえ,2025年7月11日(金)正午までに国際交流推進課にメールで連絡してください。連絡のあった学生に、出願手続きについてお知らせします。
海外留学に係る補助金?支援金|公益財団法人 業務スーパージャパンドリーム財団
〇対象となる留学
2025 年 5 月 1 日から 2026 年 4 月 30 日までの間に開始される、6 ヶ月又は 1 学期以上の大学間又は部局間協定に基づく語学研修を含まない留学プログラム。
〇応募資格
ホームページの募集要項「3.応募資格」をすべて満たすことを確認してください。
なお、「成績係数(GPA)が3点満点としたとき2.5以上であること」は、下記計算表を使用して成績評価係数が2.5以上であることを確認してください。
注意:入学してから応募時点までに成績通知表に反映されているすべての学期の成績で計算してください。
成績評価係数計算表はこちら→ 成績計算表ダウンロード
<連絡先及び問い合わせ先>新潟大学国際交流推進課 派遣留学係
TEL:025-262-7631 Email: haken-shougaku@adm.niigata-u.ac.jp
【日本人大学院生対象】公益財団法人 KDDI財団給付型海外留学奨学金の募集について【締め切りました】
公益財団法人KDDI財団では「2026年度日本人留学生助成」として,海外留学を志す日本人大学院生を対象に奨学金を給付します。応募を希望する学生は,募集要項を確認し,新潟大学国際部国際交流推進課派遣留学係Emailアドレス宛に応募希望の旨を連絡の上,期限までに必要書類を国際交流推進課へ提出してください。
●募集要項:PDF
●応募書類提出期限:2025年9月16日(火)
※応募の際に提出する申請書等の様式は,応募の申し出があった学生へ個別に送付します。応募書類の提出期限に間に合うよう,余裕をもって申し出てください。
<問い合わせ先及び書類提出先>
新潟大学国際交流推進課 派遣留学係
TEL:025-262-7631 Email:haken-shougaku@adm.niigata-u.ac.jp
【栃木県出身者対象】公益財団法人飯塚毅育英会2025年度海外留学支援奨学生の募集について(締め切りました)
公益財団法人飯塚毅育英会では,海外留学(研究目的,9か月以上)を志す大学2年次以上の学部生又は大学院生(栃木県内の高等学校を卒業した者)に対して,海外留学支援奨学金を給付しています。応募を希望する学生は,下記ホームページで募集要項及び提出書類を確認のうえ,必要書類を2025年5月19日(月)正午までに国際交流推進課へ提出してください。
下記ホームページで,募集要項及び提出書類(様式をダウンロードできます。)を確認してください。
奨学金を希望する方へ 海外留学支援奨学生|公益財団法人飯塚毅育英会
<問い合わせ先及び書類提出先>新潟大学国際交流推進課 派遣留学係
TEL:025-262-7631 Email: haken-shougaku@adm.niigata-u.ac.jp