- ホーム
- 【学生の皆さんへ】コロナ後の日常における課外活動ガイドライン(2023年5月18日掲載)
【学生の皆さんへ】コロナ後の日常における課外活動ガイドライン(2023年5月18日掲載)
篮球比分直播5年5月8日より篮球比分直播感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症へ変更されたことに伴い、本学は、コロナ後の日常として「マスクを着用する人?しない人が、お互いを尊重し共存するキャンパスライフの実現」を目指していきます。これは課外活動においても同様とします。
今後は、コロナ後の日常における「感染防止に配慮した活動」が必要です。
?一般的には、以下の感染防止への配慮が有効です?
- 換気を行う
室内での活動における機械換気(換気システムや換気扇等)、自然換気(窓開け等)の実施 - 手洗い?手指消毒を行う
- マスクを着用する
重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、以下のような場合にはマスク着用
?受診時や医療機関?高齢者施設などを訪問する時
?通勤ラッシュ時など、混雑した電車?バスに乗車する時
※ほかにも事業者の判断でマスク着用が求められる場合があります
?課外活動においては、上記とあわせて以下の感染防止への配慮が有効です?
- 発熱等の症状がある場合には、直ちにマスクを着用し、活動参加を中止する
- 飲食や発声を伴う活動では、換気や会話に十分注意する
- 課外活動における飲み会についても、感染予防対策に十分注意する
以上を参考に、各団体において、コロナ後の日常における「感染防止に配慮した活動」を実施してください。
<参考>
- 体調に異変を感じ、症状が重くない場合には、まずは自宅で、国が承認した検査キットを使って感染しているかどうか調べることができます。あらかじめ、抗原検査キットや解熱剤などの常備薬を準備しておくと安心です。
- 検査キットは「体外診断用医薬品」または「第一類医薬品」と表示されたものを使用しましょう。 薬局、ドラッグストア、インターネットでも購入できます。「研究用」と称する検査キットも販売されていますが、こちらは国が性能などを確認したものではありません。
本件に関するお問い合わせ先
学務部学生支援課
電話 025-262-7506