- ホーム
- 篮球比分直播4年度後期公開講座「新潟大学医学部 知の広場サイエンスセミナー:医学研究を通じて未来医学医療の開発に挑戦する」(オンライン講座)を実施しました
篮球比分直播4年度後期公開講座「新潟大学医学部 知の広場サイエンスセミナー:医学研究を通じて未来医学医療の開発に挑戦する」(オンライン講座)を実施しました
2023年1月19日
本学医学部では、学内研究者が集う最先端の研究交流の場として“知の広場サイエンスセミナー”を定期的に開催しています。
今回の公開講座では7人の医学部教授が、医学部が取り組んでいる最先端研究について、基礎から臨床分野までわかりやすく紹介することで、現在の最先端研究の状況や今後の未来医療を学ぶ機会を提供しました。
[講座開設期間]
Zoomによるリアルタイム配信:10月22日(土)~12月24日(土)?全7回
YouTubeによる録画配信期間:10月26日(水)~篮球比分直播5年1月27日(金)
第1回「皮膚を通して体の中をのぞこう」(講師:阿部理一郎教授)
10月22日、「体の鏡」と言われる皮膚について、皮膚の変化で体の中の状態を把握する研究を紹介しました。


第2回「からだのライフライン:血管とリンパ管」(講師:平島正則教授)
10月29日、血管とリンパ管を比較しながら、正常な形態?発生?機能とそれらが破綻した場合の病態について解説しました。


第3回「ゲノム医療と人工知能」(講師:奥田修二郎教授)
11月5日、癌治療に遺伝子変異解析が応用される精密医療や高精度な医療用人工知能など、情報科学が駆使される医療分野について紹介しました。


第4回「タンパク質解析による医学研究」(講師:松本雅記教授)
11月19日、私たちの体を構成するタンパク質を調べる為の最先端の手法とそれを用いたがんや老化のメカニズムに迫る研究内容を解説しました。


第5回「ミトコンドリアと健康」(講師:神吉智丈教授)
11月26日、細胞活動のエネルギー源であると共に、もし異常が生じると様々な病気や老化現象を引き起こすミトコンドリアについて解説しました。


第6回「目に見えないミクロの視点で体の中をのぞきましょう」(講師:芝田晋介教授)
12月3日、様々な顕微鏡を駆使して普段は目に見えないミクロの視点から、複雑なヒトの体にある様々な臓器?組織の形を紹介しました。


第7回「幹細胞およびエクソソームを使った再生医療」(講師:寺井崇二教授)
12月24日、進行した肝硬変に対する間葉系幹細胞およびエクソソームを用いた再生医療の現状について解説しました。

