- ホーム
- 1.給付型奨学金【返還を要しないもの】
1.給付型奨学金【返還を要しないもの】
岩谷直治記念財団 ※次年度予約
月額:15万円 ※最長2年間
応募要件:
以下の項目すべてに該当する者
1)日本国籍を有する者
2)2026年4月1日時点で日本に在住し,大学院の修士課程または博士課程に在籍している者または入学決定者
3)自然科学系および関連する学際分野(工学,理学および農学の全般)を専攻している者(ただし,医学科,歯学科は対象外)
4)2026年4月1日時点の年齢が修士課程は満30歳未満,博士課程は満35歳未満の者
5)2026年4月以降,他機関からの奨学金や研究支援金等を受けない者
6)学位取得にあたり,経済的援助を必要とする者
7)奨学金支給1年目に5回開催する奨学生例会に年間を通して出席し,奨学生としての義務を果たせる者
8)奨学期間中に他国への短期留学,交換留学等により日本を離れる予定のない者
9)奨学金支給終了後も当財団との関係を継続する意志のある者
10)国際交流と親善を積極的に行う者
申請:直接応募
学内選考:無
応募締切:2025年12月1日~2025年12月20日
募集要項等は,岩谷直治記念財団WEBサイトからダウンロードしてください。
日本通運育英会 ※2026年度募集
月額:3万円
応募要件:
2026年4月1日現在25歳以下の学部学生で,保護者等が交通事故にて死亡,もしくは重度の後遺障害となった世帯の子弟。あるいは,学生本人が交通事故により障害もしくは傷病を負った方。
※成績基準,所得基準あり(募集要項参照)
申請:直接応募
学内選考:無
応募締切:2026年4月1日~2026年5月15日
募集要項等は,日本通運育英会WEBサイトからダウンロードしてください。
佐々木泰樹育英会 ※篮球比分直播8年度募集
【建築】
大学生:年額60万円(月割) ※1年間
大学院生:年額240万円(月割) ※1年間
応募要件:
日本国籍を有し,大学?大学院において建築を専攻する学生であって,次の各号の全てに該当する者
①考え方が優れている者
②建築学及び建築文化の発展に寄与するという高い志と熱意を有する者
③一級建築士?構造設計一級建築士?設備設計一級建築士として独立し,自ら建築士事務所の開業を志している者
④大学の正規課程に2026年4月時点で在籍する者
⑤2026年4月2日時点で29歳以下の者
申請:直接応募
学内選考:無
応募締切:2026年2月10日~2026年2月16日
【医学】
医学部1~4学年:年額60万円(月割) ※1年間
医学部5~6学年:年額240万円(月割) ※1年間
応募要件:
日本国籍を有し,医学部に在籍する大学生であって,次の各号の全てに該当する者
①考え方が優れている者
②医療の発展に寄与するという高い志と熱意を有する者
③日本国内を拠点とする医療機関にて医師となることを志す者
④医学における博士課程を有する大学の医学部正規課程1学年~6学年に,2026年4月時点で在籍する者
⑤在籍大学入学年4月2日時点で19歳以下の者
申請:直接応募
学内選考:無
応募締切:2026年2月10日~2026年2月16日
【デザイン?工芸美術】
大学生:年額60万円(月割) ※1年間
大学院生:年額240万円(月割) ※1年間
応募要件:
日本国籍を有し,大学(大学院を含む)においてデザインまたは工芸美術を専攻する学生であって,次の各号のすべてに該当する者
①デザインまたは工芸美術の専攻分野で優れた感性と知識がある者
②優れた作品を通じて,社会の発展に寄与するという高い志と熱意を有する者
③専攻分野にて独立し,デザイナーまたは芸術家として活動を志している者
④専攻分野における博士課程を有する大学の正規課程に2026年4月時点で在籍する者
⑤2026年4月2日現在29歳以下の者
申請:直接応募
学内選考:無
応募締切:2026年2月10日~2026年2月16日
【口語詩句】
年額:60万円(月割) ※1年間
応募要件:
日本国内の大学?大学院の正規課程に,2026年4月時点で在学する学生であって,次の各号の全てに該当する者
①日本国籍を有する者
②口語による詩?俳句?短歌?川柳?アフォリズムに対する創作意欲がある者
③優れた作品を通じて,文学の発展に寄与するという熱意を有する者
④財団運営の口語詩句投稿サイト72hに,5.応募方法で規定の作品を投稿した者
⑤2026年4月2日時点で28歳以下の者
申請:直接応募
学内選考:無
応募締切:①口語詩句投稿期間:2026年1月末日まで
②応募書類提出期間:2026年2月2日~2026年2月6日
募集要項等は,佐々木泰樹育英会WEBサイトからダウンロードしてください。
ODYSSEY Scholarship Program
年額:10万円
応募要件:
?社会課題の解決に挑戦する学部生および大学院生
※学業成績や経済状況は選考基準でなく,社会課題への貢献意欲,アイデアの独創性,挑戦にかける熱意を重視して選考
※詳細については募集要項参照
申請:直接応募
学内選考:無
応募締切:2025年12月31日 ※WEBから応募すること
募集要項等は,ODYSSEY Scholarship Program WEBサイトからダウンロードしてください。
霞山会 ※次年度予約
月額:10万円
※修士課程在籍者は2年間,博士課程在籍者は3年間
応募要件:
?大学院(修士?博士課程)に在籍(2026年4月入学予定も含む)し,近現代中国または台湾に関する政治,経済,歴史,教育?文化の各分野を専攻する者(研究生?ポスドクは応募不可)
?修士課程在籍者は30歳未満,博士課程在籍者は40歳未満の者
?給与所得者ではない者
?将来,大学あるいは研究機関において研究職を希望する者
申請:直接応募
学内選考:無
応募締切:2026年1月14日
募集要項等は,霞山会WEBサイトからダウンロードしてください。
蔵人記念財団 ※次年度予約
月額:4万円
※財団の所定の審査を経て,原則として最短修業年限(4年生)の終期(3年間)まで延長
応募要件:
2026年1月1日時点において日本国籍の農学部1年生で,世帯年収が目安として400万円以下(税込み)であること
※世帯年収は,兄弟姉妹多数など他の経済的理由がある者は400万円超の場合も対象
申請:直接応募
学内選考:無
応募締切:2026年1月31日 ※WEBからエントリー後,郵送により提出(消印有効)
募集要項はこちら(PDF:190KB)
応募のエントリーは,蔵人記念財団WEBサイトから行ってください。
荒井芳男記念財団 ※次年度予約
年額:20万円 ※1年間
応募要件:
以下の項目すべてに該当する者
1)2025年4月1日現在において,日本の4年制大学の1年生以上に在籍する大学生である者(現時点で大学院生は除く)
※2026年4月1日から大学院へ進学する場合は応募可能
2)学部,学科は機械系,工学系,化学系,電気系である者
3)2025年4月1日現在,23歳以下である者
4)2025年4月1日現在,日本国籍または日本の永住権を有する者
5)最短修業年限にて卒業の見込みがある者
6)過去に当財団の奨学金または研究助成金を受給していない者
7)当財団の奨学生ではない者
8)学業優秀であり,品行方正である者
9)経済的支援を必要とする者
10)当財団が定める報告書を期日までに提出できる者
※事前審査あり
申請:直接応募
学内選考:無
応募締切:2025年12月19日 ※消印有効
募集要項等は,荒井芳男記念財団WEBサイトからダウンロードしてください。
TCS奨学会 ※次年度予約
月額:5万円 ※1年間
応募要件:
2026年4月時点で大学2~4年生又は大学院(修士課程)1~2年生に進学?進級見込みであり,日本国籍を有している者
※その他応募条件あり(募集要項参照)
申請:直接応募
学内選考:無
応募締切:2025年11月28日 ※WEBから申請すること
募集要項等は,TCS奨学会WEBサイトからダウンロードしてください。
昭和池田記念財団(昭和池田賞)
昭和池田賞:賞金100万円と奨学金54万円(年額)
優秀賞:賞金30万円と奨学金54万円(年額)
給付期間:最短修業年限
応募要件:
大学?大学院に在籍する学生
※この賞は財団が指定するテーマに沿った作品を提出し,受賞者に対して賞金?奨学金を支給するものです。(財団指定のテーマ等は,募集要項を参照)
※今年度最終学年の学生(学部4年及び修士2年等)も応募可能。ただし,賞金は支給されますが,奨学金は支給されません
申請:直接応募
学内選考:無
応募締切:2026年1月31日 ※消印有効
募集要項等は,昭和池田記念財団WEBサイトからダウンロードしてください。
先端教育振興機構
年額:48万円
※2年間(大学院1年次?2年次)
応募要件:
以下のすべてに該当する者
?日本国籍を有すること
?専門職大学院に進学した新1年生であること
?2年制以上の課程に学ぶ者であること
?応募締切日時点で年齢35歳以下であること
?経済的な理由により学費の支弁が困難であること
?就学状況及び生活状況について適時報告できること
申請:直接応募
学内選考:無
応募締切:2025年11月30日
募集要項等は,先端教育振興機構WEBサイトからダウンロードしてください。
鶴岡地区医師会 ※次年度予約
月額:5万円
応募要件:
卒業後鶴岡地区医師会に就職することを前提として,次の国家資格取得を目指して進学予定もしくは在学中の者
●看護師
●介護福祉士?
※鶴岡地区医師会に入職しない者は全額返還とする
申請:直接応募
学内選考:無
応募締切:2026年1月31日
募集要項等は,鶴岡地区医師会WEBサイトからダウンロードしてください。
キーエンス財団(2026年度募集)
月額:10万円
応募要件:
日本国籍を有し,2026年4月1日現在,20歳以下の学部1年生
※医学科?歯学科は対象外
※他の給付型奨学金との併用不可
申請:直接応募
学内選考:無
応募締切:2026年2月2日~2026年4月3日午前10時 一次選考WEB登録締切
募集要項等は,キーエンス財団WEBサイトからダウンロードしてください。
マイベスト
給付額:10万円(1回)
応募要件:
2025年4月1日時点で20歳以下の学部生
※留学生は対象外
申請:直接応募
学内選考:無
応募締切:【第1回】2025年9月30日
【第2回】2025年10月1日~2026年1月31日
【第3回】2026年2月1日~2026年5月31日
※WEBからエントリー,提出すること
募集要項等は,マイベストWEBサイトからダウンロードしてください。
全国大学生協連奨学財団
給付金額:12万円
応募要件:
在学中で扶養者を亡くされてから原則1年以内の学部生?大学院生(大学生協の組合員でなくても可)
※留学生は大学生協の組合員であること
申請:直接応募
学内選考:無
応募締切:随時
募集要項等は,全国大学生協連奨学財団WEBサイトからダウンロードしてください。
お問い合わせ先
学務部学生支援課奨学支援係(総合教育研究棟A棟1階①番窓口)
電話:025-262-7337?6089
E-mail:shougaku@adm.niigata-u.ac.jp