上林未来人さん(自然科学研究科材料生産システム専攻?博士前期課程1年)が The 34th International Symposium on Transport Phenomena (ISTP-34)において最優秀学生プレゼンテーション賞を受賞しました
篮球比分直播6年11月9日から11月13日にかけて台湾の桃園コンベンション&エキシビションセンターにて開催されたISTP-34において、自然科学研究科材料生産システム専攻機械科学コース?博士前期1年の上林未来人さんが最優秀学生プレゼンテーション賞を受賞しました。
再生可能エネルギーの一つである太陽熱を利用し、クリーンな水素燃料を高効率で製造するために実験室規模の集光型太陽熱システム(ソーラーシミュレーター及び反応器)の設計開発に成功したことを報告しています。今後の方針として、開発した装置の集光点における熱流束の測定や数値解析モデルの形成などの準備を進めています。
本研究は近年注目を集めているカーボンニュートラル実現の鍵となる技術の一つであり、太陽エネルギーを高効率で水素燃料へと転換し、貯蔵?輸送が可能となるため、エネルギー業界に大きな変革をもたらすことが期待されています。

