大学院医歯学総合研究科のフェローシップ生?滝澤史雄さんが第1回ファインバブル産業会学術表彰 「学生奨励賞」を受賞しました
第1回ファインバブル産業会学術表彰の受賞式が11月7日(火)に東京都の晴海トリトンスクエアで行われ、フェローシップ生の滝澤史雄さん(大学院医歯学総合研究科 口腔生命科学専攻 博士課程3年?寺尾研究室所属)が「学生奨励賞」を受賞しました。
「ファインバブル」とは、直径が100μm(=0.1mm)より小さな泡で、直径1μm未満の泡を「ウルトラファインバブル」と呼び、目で見ることが出来ないほど極小な泡です。
受賞対象の研究成果は、国際学術誌に掲載されたほか、NHKテレビニュース、科学新聞、ならびにJSTホームページでも報道されました。
受賞対象となった研究成果
オゾンウルトラファインバブル水の消毒液応用に向けた基盤研究


関連リンク
他の活動も読む
-
学術研究活動 2025年07月17日
創生学部学生が、加茂市?株式会社メルカリと連携し、循環型社会推進プロジェクトに取り組んでいます
-
学術研究活動 2025年05月12日
本学経済科学部学生が株式会社ローソンとタイアップした「米粉のチュロッキー」が5月13日に発売されます
-
学術研究活動 2025年04月24日
牧野理子さん (自然科学研究科生命?食料科学専攻 博士後期課程1年 (当時)) が第97回日本生化学会大会において若手優秀発表賞を受賞しました。
-
学術研究活動 2024年12月09日
本学大学院保健学研究科の大学院生?宮沢美里さんが大学女性協会新潟支部「第75回支部奨学賞」を受賞しました